【愛媛】姫路城に匹敵!連立式巨大城郭 松山城・前編 - おでかけ ももよろずの詳細

【愛媛】姫路城に匹敵!連立式巨大城郭 松山城・前編 - おでかけ ももよろず
海外旅行
ページの情報
記事タイトル 【愛媛】姫路城に匹敵!連立式巨大城郭 松山城・前編 - おでかけ ももよろず
概要

愛媛の旅、いよいよ旅のメインでもある城めぐりへ。 今回の旅ではほぼ城めぐりにに終始してしまいましたが、巡った中でもっとも大規模だったのがこの松山城でした。 現存天守があることは知っていましたが、まさかここまで大規模なお城だとは・・・油断しまくりの城めぐりで、スタート早々に四国のお…… more 城に(とても良い意味で)打ちのめされてしまいました。   現存天守を持つ松山城 リフトにする?それともロープウェイ? 松山城攻略の出発点 長者ヶ平 連立式城郭建築の最高傑作 熊本城もビックリな石垣が! 築城と藩主  重要文化財目白押しのラビリンス 戸無門-となしもん-(重要文化財) 隠門-かくれもん-(重要文化財) 太鼓門西塀 井戸 広場西側から本壇と屏風折れの石垣 大天守    現存天守を持つ松山城 国内には江戸時代に造られた天守が残る城が12あります。 そのうち国宝になっているのが、姫路、松本、犬山、彦根、松江 それ以外に、弘前、丸岡、丸亀、(伊予)松山、宇和島、高知、(備中)松山 西日本に多いのですが、3分の1が四国に存在しているのです。 ロープウェイ乗り場にあった現存12天守紹介イラスト付きコインロッカー    松山城は標高132メートルの勝山の山頂にあります。 徒歩でのルートも整備されていますが、ここにはアミューズメント的要素のある乗り物が用意されているので、これを楽しむのも十分ありです。 城好きとしては「邪道」かもしれませんが、私は片道だけ乗り物を利用し、帰りは黒門口登城ルートを下るというコースでちょっと楽をしました。   チケット売場の手前では名前・連絡先の記入と検温、消毒などがあります。 リフトにする?それともロープウェイ? ロープウェイ・リフトどちらも片道270円。往復で520円です。組み合わせは自由です。 リフトは一人乗りで小学生以上が乗車可能。所要は6分。 ロープウェイは47名定員で10分間隔で運行中。所要は3分。   暑さもやわらぎ秋晴れのこの日は、まさにリフト日和。 加えて密を避けたい時期でもあるので、リフトが圧倒的人気のようでした。待ち時間はゼロ。 スキーをやらなくなって以来、何年ぶりのリフトだろう。懐かしすぎる~ いい感じの揺れでうとうとしたくなるくらい快適です。 と思っている間に到着です。 こんなお天気ならば、絶対リフトがオススメです!   リフトからちらりと天守が見えますが、リフトを降りた長者ヶ平(ちょうじゃがなる)から目指す本丸までは10分ほど坂を登ります。   すでにここの地点で立派な”山城”だと思うのですが、不思議なことに松山城は平山城に分類されます。 徳川と武田の攻防戦が繰り広げられ、武田滅亡の決定打となった遠江(静岡県)の高天神城は同じ132メートルの標高ですが山城です。     松山城攻略の出発点 長者ヶ平 と、ここで一服。お昼ご飯代わりのいよかんソフト。   この長者ヶ平には、軽食もいだたけるおみやげ屋さんがあります。また、トイレや観光ボランティア申し込みなど、松山城攻略のための準備はこちらで。 ボランティアガイド無料ということで迷ったのですが、ガイドさんをひとりじめするのも気が引けたので、とりあえずは勝手に歩いてみることにしました。 結局途中から運よくガイドさんに”専属”で説明していただけたのでラッキーでしたが。     連立式城郭建築の最高傑作 ここでちょっと松山城について。 現存天守の他に櫓や門などをあわせると21の重要文化財を有する壮大なお城です。それだけでもすごいのですが、戦前まではその倍近くの建物があり、一部は国宝に指定されていました。 戦火や放火など受難続きの松山城は、近年まで現存していたため図面や写真が残っていることから、昭和30年代以降に櫓などが次々に復元されています。 その形式は連立城郭式といわれるもので姫路城と並ぶものです。天守が再建されたのは幕末なのでわが国最後の完全な城郭建築ともいわれています。   私は本州の有名どころの城郭はほぼ訪ねているのですが、松山城の規模がここまでとは想像していませんでした。本州以外では熊本城に圧倒されましたが、それを超えました。個人的には想定外という意味で、姫路城すら超えたかもしれません。     熊本城もビックリな石垣が! 長者ヶ平を出てすぐに熊本城並みの石垣がそびえています。 高さは17メートル。なんですか?この規模。 この先、待合番所を過ぎると建物群が見えてきます。 手前に見えるのは、太鼓櫓。櫓なのにそこらの城の天守並みの大きさ。 その奥に天守がちらりと見えますがまっすぐには進めず、道のりは遠いのです。   そもそもこんな難攻不落かつゴージャスなお城を造った大名とはいかに!?   築城と藩主  1602年に加藤嘉明(よしあき)によって築城に着手。賤ケ岳の七本槍のひとりでもあり豊臣秀吉の家臣でしたが、秀吉の死後は家康家臣として関ヶ原の戦の後に伊予国の藩主となりました。 加藤嘉明が築城に着手し、その後蒲生忠知(蒲生氏郷の孫)が藩主となりますが跡取りがなく断絶。その後1635年に移封し、明治に続くまで藩主となったのが久松松平家です。 伊予国初代藩主となった松平定行の祖父 久松俊勝は家康の母 於大の方の再婚相手であり、家康は伯父にあたります。徳川親藩である久松松平家が移封したのも周囲の有力な外様大名の抑えといわれています。   そして、本来なら天守が建造される必要性が失われていた幕末になぜ松山城の天守が再建されたのか疑問でしたが、黒船来航(外敵からの守り)対策として地理的条件に加え、親藩大名の治めるこの松山城が選ばれたという経緯があるようです。   この背景を知ると城の規模に納得できました。というわけで進みます!   重要文化財目白押しのラビリンス まっすぐ進めない理由はこの180度の折り返し。 折り返しでもたもたしているうちに、石垣の上から攻撃されて撃沈ですわ~(泣)   戸無門-となしもん-(重要文化財) 文字通り昔から扉がなかったという門。 門の先を左に曲がると筒井門。勢いあまると石垣から真っ逆さま、です。   城内最大の門であり、本丸へ向かう重要な守りの拠点。上部には櫓も構えられています。残念ながらこの門は放火により焼け落ちてしまい再建されたものです。   隠門-かくれもん-(重要文化財) 写真では位置関係がわかりにくいのですが、筒井門の右奥にある門。 筒井門の右の石垣の陰に隠れているので気づきにくく、強固な守りの筒井門を突破しようと手こずる敵陣に横(背後)から奇襲をかけることができるのです。   太鼓門西塀 ここまで来るのにも何度も曲がります。 そして、やっと本丸にたどりついても、このような塀の狭間から攻撃されればアウトです。 やれやれやっと本丸の広場らしき場所に出ました~ 桜の頃には美しい景色が見られそうです。 しかし今は広場になっているこのエリアには弾薬庫があったそうで、浸水しないようにゆるい傾斜がついています。また発掘調査では建物の礎石や排水溝跡などが見つかっています。   井戸 もともと2つの山だった場所を埋め立てて造られた松山城は、このあたりが谷の部分でした。谷底の泉を井戸として残したもので、深さは44.2メートル。 上屋は戦後に建てられたものです。   広場西側から本壇と屏風折れの石垣 手前の馬具櫓、その奥に天守を臨むことができます。 屏風折れの石垣は、石垣を屈曲させて防御性を高めています。 パノラマで市街地方面を撮影してみました。   広場にもお休み処があります。 蛇口みかんジュースもありますが、空港より高い!(ビアジョッキでなんか飲めませんって)   やっと入場受付が・・・というか、ここまで石垣や櫓、重要文化財の門などを見て来たのに無料だったことに驚きです。 テント内では、検温、消毒、連絡先の記入が求められます。もちろんマスク着用。 その先の建物で入場券を購入します。この規模でおとな520円とは破格の安さです。 100名城スタンプもここで押します。   ところで、リフトを降りてここまで来るのに、なんと!!!30分かかりました。 写真撮りすぎてなかなか進めないというのもありますが、さくさく歩いても15分以上はかかります。   松山城恐るべし。完全に舐めていました、スミマセンm(__)m   大天守   いざ、天守内部へ・・・ 長くなりましたので次回へ続きます。 close

【愛媛】姫路城に匹敵!連立式巨大城郭 松山城・前編 - おでかけ ももよろず
サイト名 海外旅行
タグ 姫路城
投稿日時 2020-11-15 04:22:09

「【愛媛】姫路城に匹敵!連立式巨大城郭 松山城・前編 - おでかけ ももよろず」関連ページ一覧

新着記事一覧

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(776)カンボジアのエコツーリズムのオススメ、ストゥントレンをご紹介します。


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ストゥントレンのメコン川の夕日ストゥントレンのフォーリヴァホテルストゥントレンのプレイラング森ストゥントレンの朝焼けhttps://angkorguide07.ji...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-25 14:20:04

クロンボー城 -デンマーク 世界遺産 写真・壁紙集


ネットで漂流 宝島さがし
シェラン島の北東部、対岸にスウェーデンを臨む海峡の岬に立つルネサンス様式の古城です。15世紀に築かれた砦に始まり、その後要塞として改築が繰り返...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-09-17 14:20:07

ミラノ?それともフィレンツェに迷い込んだ?イタリア街のホテル@三井ガーデンホテル汐留イタリア街


あしたの風
プチっと近場旅旅というより避暑を兼ねてのホテル住まいって感じ今回は汐留、イタリア街にある三井ガーデンホテル大浴場のある三井ガーデン、ドーミー...
あしたの風
フィレンツェ
2022-09-04 00:29:05

ラファエロ・サンティ 小椅子の聖母 Madonna della Seggiola 1513年〜1514年頃 (ローマ時代) フィレンツェ ピッティ宮殿 パラティーナ美術館 小椅子の意味とは?


「きらりの旅日記」
ラファエロの作風の王道とも呼ぶべき聖母子像『小椅子の聖母』について今一度うっとり鑑賞しましょうラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​Madonna...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-09-02 04:29:04

バージニア州シャーロッツビルで世界遺産めぐり!周辺スポットも|アメリカ|トラベルjp 旅行ガイド


国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
シャーロッツビルの見どころは世界遺産である「シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学」だけではありません。アメリカ南部の郷土料理、広...
国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
世界遺産
2022-09-01 00:20:07

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(775)カンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ノムオンサームチュルックちまきノムチャンノムチェックボックスノムカトムカンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき 2022年9月24から2...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-01 00:20:04

【サイトマップ】世界のおすすめ自然遺産 (World Natural Heritage)


世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
 以下は、おすすめの世界自然遺産 (World Natural Heritage) のサイトマップです。ただし、文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている「複合遺...
世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
世界遺産
2022-08-31 00:20:09

ラファエロ・サンティ 鶸の聖母 ヒワの聖母 聖母子と洗礼者聖ヨハネ Madonna del cardellino 1505年〜1506年頃 フィレンツェ・ウフィツィ美術館 21世紀の修復作業 鶸はキリストの受難のシンボル


「きらりの旅日記」
ラファエロの聖母子と洗礼者聖ヨハネ『ヒワの聖母』と『牧場の聖母』は、ほぼ同時期に制作したと思われますラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​M...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-30 00:29:03

アンコールワットのオススメ日本語ガイドトムアンコールワットのおすすめ観光スポット


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコールワットとアンコールトム又バイヨン寺院及びタ・プローム寺院などに有名な観光スポットです。アンコールワット遺跡群のうちに訪れる観光客が...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-08-29 00:20:04

ラファエロ・サンティ フィレンツェ時代 三大巨匠 ミケランジェロとの関係とは? レオナルドとミケランジェロは不仲! ブリュージュの聖母 トンド・ドーニ 聖家族と洗礼者ヨハネ 聖家族とは?


「きらりの旅日記」
盛期ルネサンス三大巨匠は同時期にフィレンツで出会っているのですがお互いどんな感じだったのでしょうか〜三人は、その後ローマへミケランジェロ・ブ...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-28 00:29:04

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 9/9最終章


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
翌日はドンムアン空港までタクシーで行き スターアライアンスの朝便で帰国したようです と言いますのは 次の写真を撮影したのが日本時間の午前11:...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-24 14:20:04

ラファエロ・サンティ レオナルド・ダ・ヴィンチの絵をフィレンツェで見せてもらったのは、 未完成の岩窟の聖母 モナ・リザの素描


「きらりの旅日記」
ラファエロは、フィレンツェでレオナルドに会って絵を見せてもらったようですよどんな絵でしょうか?レオナルド・ダ・ヴィンチは・・・ウルビーノ出身...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-24 00:29:03

ラファエロ・サンティ 当時のフィレンツェの様子とは? レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロの作品に触れる ダヴィデ像


「きらりの旅日記」
ラファエロはフィレンツェで、レオナルドとミケランジェロの作品に触れて何を学んだのでしょうか当時の絵画作品は・・・まずもって、人物の表現が中心...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-23 00:29:03

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 8/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
バンコクに着いてから夕方前 少し散歩に出かけました アジトのロイヤルオーキッドシェラトンの護岸には シープラヤという名の船着き場があります...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-22 14:20:04

ラファエロ 聖母子像の伝説 フィレンツェ→ローマへ ラファエロ大人気の絵画! 小椅子の聖母 1513年〜1514年頃 酒樽の底に描いたのか? 版画として欧州の家庭に普及した作品


「きらりの旅日記」
ラファエロ・サンティの作品は、版画として欧州各地へ普及していって「伝説」も作り出されてしまうのですギャスケルの小説より私の会いました将校さん...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-22 00:29:04

タプタプアテアのマラエ - フランス 世界遺産 写真・壁紙種


ネットで漂流 宝島さがし
早口言葉のような世界遺産は南太平洋のポリネシア(タヒチ)にあります。最も重要な祭祀遺跡=マラエがこのライアテア島にあるもので、ここから人々が太...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-08-20 14:20:08

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 7/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
チェンマイで1泊した後はバンコクに戻り バンコクで1泊しました 勿論この1泊は休暇扱いですので自費になります なのでできるだけ安いホテルを選び...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-19 14:20:05
;