【マチュ・ピチュ遺跡】ペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) の見どころの詳細

【マチュ・ピチュ遺跡】ペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) の見どころ
世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
ページの情報
記事タイトル 【マチュ・ピチュ遺跡】ペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) の見どころ
概要

 2011年8月20日から21日にかけて、ペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) を訪問してきたわけですが、以下では、ペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」についてご紹介いたします。スポンサーリンク …… more ペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) とは? ペルー共和国の南部、アンデス山脈にある「マチュ・ピチュ」(Machu Picchu) は、インカ帝国の都市遺跡です。なお、多くの言語で「マチュ・ピチュ (Machu Picchu)」と呼ばれるこの遺跡名は、「老いた峰 (Old Peak)」を意味するケチュア語「Machu Pikchu」を地名化したものです。 マチュ・ピチュは、標高2,430mの高地に位置していますが、当時インカ帝国の首都であったクスコは標高3,400mに位置しています。通常、マチュ・ピチュに行くという場合、クスコから移動することになりますが、クスコからは標高を下るということになります。通常、高山病に悩まされるのはクスコ到着時であり、クスコからマチュ・ピチュに到着する時に高山病に悩まされることはないと思います。 マチュ・ピチュに都市が誕生したのは、15世紀半ばと言われていますが、1533年に、インカ帝国の最後の皇帝アタワルパ (Atawallpa) が、スペイン人のフランシスコ・ピサロ (Francisco Pizarro) によって処刑されたのと前後して、マチュ・ピチュも放棄されました。 その後、マチュ・ピチュは長い間、歴史の表舞台から消えていたわけですが、1911年、アメリカの歴史学者ハイラム・ビンガム3世 (Hiram Bingham III) が、インカ帝国の首都クスコの調査中にマチュ・ピチュを発見しました。 マチュ・ピチュ遺跡は、インカ帝国時代の遺跡の中では保存状態がきわめて良く、それに加えて周辺の自然環境は優れた景観の中に絶滅危惧種・危急種をはじめとする重要な動物相・植物相を含んでいることから、1983年に、複合遺産「マチュ・ピチュの歴史保護区」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) として、世界遺産に登録されました。【参考文献】  世界遺産検定事務局『すべてがわかる世界遺産大事典<下>』(世界遺産アカデミー、2012年)スポンサーリンク マチュ・ピチュ遺跡の見どころ マチュ・ピチュ遺跡の見どころとしては、以下のところがあげられます。【参考文献】 「地球の歩き方」編集室『地球の歩き方 ペルー 2010年〜2011年版』(ダイヤモンド社、2010年)スポンサーリンク 段々畑と見張り小屋 (Andenes & Racinto del Gurdian) マチュ・ピチュでは、当時、300人から1000人ほどが生活していたと考えられていて、住民の生活の糧を得るために、畑ではジャガイモやトウモロコシ、コカの葉などが栽培されていたそうです。 そして、作った作物は通年食べられるように乾燥させ、風通しの良いコルカ (貯蔵庫) で保管されたわけですが、このコルカ (貯蔵庫) が、現在の見張り小屋です。上記の写真の中で一番上に立っている小屋が見張り小屋ですが、この見張り小屋を訪問するのを失念していました。スポンサーリンク 市街地入口 (Puerta de Acceso  a la Cindad) 本来はマチュ・ピチュの正門であったところで、高さは2m20cmあります。スポンサーリンク 16の水汲み場 (Las Fontanas) マチュ・ピチュ遺跡では、市街地を流れる水路があります。水路は、ところどころに水汲み場が設けられ、住民がこの水を利用していたそうです。第1から4の水汲み場は神殿のエリアにあり、第5から16の水汲み場は市街地を上から下へと流れています。スポンサーリンク 陵墓 (La Tumba Real) 水汲み場のそばにある大きな石の建物があるのですが、その建物の下にも巨大な岩石に斜め半分を遮られた三角形の石室があり、ほぼ中央に石の突起物が墓石のように出ています。これが陵墓と呼ばれ、ミイラの安置所であったと考えられています。スポンサーリンク 太陽の神殿 (Templo del Sol) 陵墓の上が太陽の神殿となっています。自然石の上に建てられた見事な石積みの技術の高さが伺えます。神殿を見上げると東に向いた2つの窓があり、1つの窓は冬至に、もう1つの窓は夏至に、太陽の光が差し込む設計になっているそうです。スポンサーリンク 王女の宮殿 (Aposento de la Nusta) 太陽の神殿の隣に建っている建物が、2階建ての王女の宮殿です。ビンガムによれば、この建物には、王女か貴族、または太陽の神殿を守る者が住んでいたと考えていたそうです。スポンサーリンク 王の別荘 (Recinto Principal) 太陽の神殿があるエリアと道を挟んだところにある建物が、王の別荘です。マチュ・ピチュを建設したパチャクティ (Pachakutiq) 皇帝が滞在していたところと考えられているそうです。なお、王の別荘と呼ばれる建物の広場には、石臼のような2つの石があります。 スポンサーリンク 神聖な広場と3つの窓の神殿 (La Plaza Sagada / Templo de Las Tres Ventanas) マチュ・ピチュの中でも一段高い場所に、3つの窓の神殿、神官の館、主神殿という3つの石の館があるのですが、この3つの石の館に囲まれた広場が「神聖な広場」です。その広場の中で、東にあるのが「3つの窓の神殿」です。スポンサーリンク インティワタナ (日時計) (Intihuatana) マチュ・ピチュの最高地点に立つのが、高さ1.8mの日時計=インティワタナです。大きな石を削って造られていて、突き出た角柱は高さ36cmあります。日時計であると考えられている根拠は、石の角柱の稜を結ぶ対角線を冬至に太陽が通過するということですが、正確な実証はないそうです。スポンサーリンク 居住区と天体観測の石 (Distrito de los Comunes / La Piedra de la Observacion) インティワタナ=日時計から市街地を見下ろすと、広場を挟んで左から貴族、技術者、庶民の居住区が並んでいます。貴族の住居が、大きな石を隙間なく積み上げているのに対して、庶民の住居は、不揃いの小さな石を積み重ねてあります。なお、技術者の住居区では、直径60cmほどの丸い石が2つ並んでいます (最後の写真)。これは石臼と言われているものの、水を張って月や星の軌道を観測した天体観測の跡ではないかとも考えられているそうです。スポンサーリンク コンドルの神殿 (Templo del Condor) コンドルの顔のような石と、コンドルが羽を広げたような石積みから「コンドルの神殿」と名付けられている建物です。半地下になっているため、一説には、牢獄であったと考えられているそうです。スポンサーリンク 聖なる岩スポンサーリンク マチュ・ピチュを満喫するには、2泊する方がいいかも!! ペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) は、とても見どころが多いと思います。私は、マチュ・ピチュで1泊しかしませんでしたが、今思えば、1) ワイナ・ピチュ山だけでなく、マチュ・ピチュ山にも登っておけばよかった、2) もっとじっくりとマチュ・ピチュ遺跡を味わえばよかった、と感じているところです。 実際にも、特に2日目は、クスコへ戻る列車の出発時間を気にしながらマチュ・ピチュを散策したため、じっくりと味わうことができなかった。また、必ずしも天候に恵まれるという保証はないということも考えますと、せっかくマチュ・ピチュを訪問するのであれば、2泊する方がいいような気がしました。ご参考までに。Best wishes to you !! close

【マチュ・ピチュ遺跡】ペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) の見どころ
サイト名 世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
タグ マチュピチュ 世界遺産
投稿日時 2021-01-26 14:20:03

「【マチュ・ピチュ遺跡】ペルーの世界遺産「マチュ・ピチュ」(Historic Sanctuary of Machu Picchu) の見どころ」関連ページ一覧

新着記事一覧

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(776)カンボジアのエコツーリズムのオススメ、ストゥントレンをご紹介します。


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ストゥントレンのメコン川の夕日ストゥントレンのフォーリヴァホテルストゥントレンのプレイラング森ストゥントレンの朝焼けhttps://angkorguide07.ji...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-25 14:20:04

クロンボー城 -デンマーク 世界遺産 写真・壁紙集


ネットで漂流 宝島さがし
シェラン島の北東部、対岸にスウェーデンを臨む海峡の岬に立つルネサンス様式の古城です。15世紀に築かれた砦に始まり、その後要塞として改築が繰り返...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-09-17 14:20:07

ミラノ?それともフィレンツェに迷い込んだ?イタリア街のホテル@三井ガーデンホテル汐留イタリア街


あしたの風
プチっと近場旅旅というより避暑を兼ねてのホテル住まいって感じ今回は汐留、イタリア街にある三井ガーデンホテル大浴場のある三井ガーデン、ドーミー...
あしたの風
フィレンツェ
2022-09-04 00:29:05

ラファエロ・サンティ 小椅子の聖母 Madonna della Seggiola 1513年〜1514年頃 (ローマ時代) フィレンツェ ピッティ宮殿 パラティーナ美術館 小椅子の意味とは?


「きらりの旅日記」
ラファエロの作風の王道とも呼ぶべき聖母子像『小椅子の聖母』について今一度うっとり鑑賞しましょうラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​Madonna...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-09-02 04:29:04

バージニア州シャーロッツビルで世界遺産めぐり!周辺スポットも|アメリカ|トラベルjp 旅行ガイド


国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
シャーロッツビルの見どころは世界遺産である「シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学」だけではありません。アメリカ南部の郷土料理、広...
国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
世界遺産
2022-09-01 00:20:07

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(775)カンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ノムオンサームチュルックちまきノムチャンノムチェックボックスノムカトムカンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき 2022年9月24から2...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-01 00:20:04

【サイトマップ】世界のおすすめ自然遺産 (World Natural Heritage)


世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
 以下は、おすすめの世界自然遺産 (World Natural Heritage) のサイトマップです。ただし、文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている「複合遺...
世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
世界遺産
2022-08-31 00:20:09

ラファエロ・サンティ 鶸の聖母 ヒワの聖母 聖母子と洗礼者聖ヨハネ Madonna del cardellino 1505年〜1506年頃 フィレンツェ・ウフィツィ美術館 21世紀の修復作業 鶸はキリストの受難のシンボル


「きらりの旅日記」
ラファエロの聖母子と洗礼者聖ヨハネ『ヒワの聖母』と『牧場の聖母』は、ほぼ同時期に制作したと思われますラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​M...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-30 00:29:03

アンコールワットのオススメ日本語ガイドトムアンコールワットのおすすめ観光スポット


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコールワットとアンコールトム又バイヨン寺院及びタ・プローム寺院などに有名な観光スポットです。アンコールワット遺跡群のうちに訪れる観光客が...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-08-29 00:20:04

ラファエロ・サンティ フィレンツェ時代 三大巨匠 ミケランジェロとの関係とは? レオナルドとミケランジェロは不仲! ブリュージュの聖母 トンド・ドーニ 聖家族と洗礼者ヨハネ 聖家族とは?


「きらりの旅日記」
盛期ルネサンス三大巨匠は同時期にフィレンツで出会っているのですがお互いどんな感じだったのでしょうか〜三人は、その後ローマへミケランジェロ・ブ...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-28 00:29:04

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 9/9最終章


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
翌日はドンムアン空港までタクシーで行き スターアライアンスの朝便で帰国したようです と言いますのは 次の写真を撮影したのが日本時間の午前11:...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-24 14:20:04

ラファエロ・サンティ レオナルド・ダ・ヴィンチの絵をフィレンツェで見せてもらったのは、 未完成の岩窟の聖母 モナ・リザの素描


「きらりの旅日記」
ラファエロは、フィレンツェでレオナルドに会って絵を見せてもらったようですよどんな絵でしょうか?レオナルド・ダ・ヴィンチは・・・ウルビーノ出身...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-24 00:29:03

ラファエロ・サンティ 当時のフィレンツェの様子とは? レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロの作品に触れる ダヴィデ像


「きらりの旅日記」
ラファエロはフィレンツェで、レオナルドとミケランジェロの作品に触れて何を学んだのでしょうか当時の絵画作品は・・・まずもって、人物の表現が中心...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-23 00:29:03

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 8/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
バンコクに着いてから夕方前 少し散歩に出かけました アジトのロイヤルオーキッドシェラトンの護岸には シープラヤという名の船着き場があります...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-22 14:20:04

ラファエロ 聖母子像の伝説 フィレンツェ→ローマへ ラファエロ大人気の絵画! 小椅子の聖母 1513年〜1514年頃 酒樽の底に描いたのか? 版画として欧州の家庭に普及した作品


「きらりの旅日記」
ラファエロ・サンティの作品は、版画として欧州各地へ普及していって「伝説」も作り出されてしまうのですギャスケルの小説より私の会いました将校さん...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-22 00:29:04

タプタプアテアのマラエ - フランス 世界遺産 写真・壁紙種


ネットで漂流 宝島さがし
早口言葉のような世界遺産は南太平洋のポリネシア(タヒチ)にあります。最も重要な祭祀遺跡=マラエがこのライアテア島にあるもので、ここから人々が太...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-08-20 14:20:08

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 7/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
チェンマイで1泊した後はバンコクに戻り バンコクで1泊しました 勿論この1泊は休暇扱いですので自費になります なのでできるだけ安いホテルを選び...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-19 14:20:05
;