爽やか北海道2020 クジラを探す知床ネイチャークルーズ&羅臼(ラウス)ビジターセンター - sekaiの違いの詳細

爽やか北海道2020 クジラを探す知床ネイチャークルーズ&羅臼(ラウス)ビジターセンター - sekaiの違い
海外旅行
ページの情報
記事タイトル 爽やか北海道2020 クジラを探す知床ネイチャークルーズ&羅臼(ラウス)ビジターセンター - sekaiの違い
概要

今回は2020年7月に行った9泊10日の北海道旅行で訪れた羅臼(ラウス)知床ネイチャークルーズでのクジラ、シャチ&イルカウォッチング、ウトロから羅臼への道中にある知床峠、羅臼ビジターセンターをご紹介。 ご参考までに9泊かけた今回の旅のルートはこちら。  知床にはこの羅臼ビジター…… more センター以外にも知床世界遺産センター、知床自然センターなどがウトロ側にあり、いずれも無料で勉強できる施設なので時間があれば訪れてみよう。 知床ネイチャークルーズでクジラ・シャチ・イルカを探す 今回の知床での現地アクティビティーでメインに据えていたのがこのホエールウォッチングであった。知床でのこういった海の現地ツアーはウトロ側出発と、羅臼側出発があり、色々ググってみても遊覧船以外は違いがよく分からなかったので今回は知床半島西側のウトロから東側の羅臼まで知床峠を経由して車で移動、羅臼にある知床ネイチャークルーズで予約をして乗船してみた。 結果としては、鴨川シーワールドのシャチ君のように大迫力ながぶり寄りを期待したもののそんな偶然は自然界ではあり得ず、イルカ君との優しい偶然の出会いを楽しんだ。 実際には遠おおぉぉい場所で彼らがジャンプしているのが見れる。 ウトロから羅臼までの所要時間・アクセス 今回ウトロ側での宿泊地は知床第一ホテル。そこから車でネイチャークルーズまで寄り道無しで行けば40分強ぐらい。しかしながら直行するのも味気がないので下記のグーグルマップに示したように途中にある知床峠で15分ぐらい休憩がてら景色を堪能し、羅臼町ビジターセンターを30分ぐらい見学してから受付、乗船、というプランであれば予約した時間の2.5時間から3時間ぐらい前にホテルを出発すれば丁度いいかと思う。時間のある方はビジターセンターの近くに無料の温泉もあるので訪れてみよう。 また、知床ネイチャークルーズのオフィスの裏手は道の駅なので仮に早く着いてもいくらでも時間を潰すことは可能だ。   知床峠 北方4島は我が国固有の領土であると明記。 知らない峠道を車で走る際、怖いのは霧だが今回の北海道中途半端一周旅行では大した霧には遭遇しなかった。 本州だと1メートル先も見えない濃霧に囲まれることもあるが北海道は広いからか霧の密度が低く、前が見えなくて動くのが危ないという状況にはならなかった。 ただ、山なので下記の写真のようにコロコロ条件は変わる。 右と左で時差は3分程。運転の条件がコロコロ変わる。 知床横断道路の走行時の晴天、霧の比較はこんな感じ。 霧でも見通しは悪くない。 ゆっくり運転すれば大丈夫 霧も心配だがキツネや鹿を轢かないようにスピードは落とそう。道路を横断中の2匹のキツネに遭遇したが格安ポンコツレンタカーで時速100キロ弱で走ってると停止まで思ったより時間がかかる。 知床ネイチャークルーズ 店前に車を停めて受付。クレジットカード使用OK。ATMという文明の利器が存在するかどうか分からない中、現金が1000円しかなかったので助かった。 乗船場はこのオフィスから車で1分で信号も一つしかないので焦らずに集合場所へ行こう。 目の前の喫茶店のサービス券も貰える 船着場から乗船 1階は暖かいので寒くなったら移動しよう クルーズを開始して20分ぐらいはシャチやクジラ君との遭遇ポイントまで走るので暖かい船内で待機してポイントに着いたらアナウンスがかかるので外へ。 服装 この日はイルカ、マッコウクジラを遠目に見れた。先に書いた通り、目の前で見れるという感じではないので望遠鏡を持って行くほうがいいかもしれない。(貸し出しあり)今回は7月末の参加であったが太陽が出ていないと寒く、太陽が出ると暑いという寒暖差がのあるツアーのため調整の効く服装での参加、風を通さないハードシェルを持って行くことはオススメする。 下記リンクはXが寒い地域に旅行に行く際にバックパックにとりあえず入れておく防風・透湿性能が抜群かつ街中でも違和感なく着れるオススメのシェルだ。 ミレー MILLET メンズ ティフォン 50000 ウォーム ストレッチ ジャケット posted with カエレバ   楽天市場 Amazon Yahooショッピング   ちなみに船内でのトイレに関してはトイレ自体はあるが揺れていてなかなか難しい上に水を流すボタンを見つけるのに手間取った。乗船してすぐに水の流し方をスタッフの人に確認しておけば問題なし。気になる人は車で1分ぐらいにある道の駅で済ませておこう。乗船場には何もない。 羅臼ビジターセンター ウトロから知床峠を通過し羅臼町に到着してすぐ左手にあるビジターセンター。 羅臼岳へのハイキングの入り口、すぐ近くには24時間入れる熊の湯もあり天然温泉体験として一度訪れるのもいいかもしれない。 色々学べる 熊と鹿の剥製 ウトロ側の世界遺産センター、知床自然センター、そしてこの羅臼のビジターセンターを訪れて感じたことは知床の自然を守るためにはどうするか、ということにフォーカスされており観光客としてはもちろん、日本人としても考えなくてはいけない提言をしていると思ったのでぜひ訪れていただければと思う。 ウトロ側の夕陽 ネイチャークルーズをできるところは限られていることもあり知床に行ったらぜひ訪れておいても損はないと思う。 普段東京にいると自然との接点を感じることがない故、とても新鮮な体験ができると同時にビジターセンターで自然保護の取り組みなども勉強できて有意義な時間を過ごせるはずだ。 今までは海外旅行中心、しかも都市部にしか旅行に行ってなかったが、今回はコロナのおかげで国内の自然に触れることができて非常によかったと思う。 また、下のリンクでご紹介する北海道ミシュラン獲得のらーめん波飛沫はとても美味しいのでせっかく知床に来たのであるならば世界遺産センターも近くにあるのでぜひ立ち寄ると良いと思う。   おしまい。 ※もし記事がよかったと思ったら 下に貼ってあるタイナイト情報のバナー or B!ブックマークのバナー押してくれると嬉しいです! にほんブログ村   trippy-trip.com trippy-trip.com trippy-trip.com trippy-trip.com trippy-trip.com trippy-trip.com trippy-trip.com trippy-trip.com trippy-trip.com close

爽やか北海道2020 クジラを探す知床ネイチャークルーズ&羅臼(ラウス)ビジターセンター - sekaiの違い
サイト名 海外旅行
タグ 知床
投稿日時 2020-09-22 14:15:07

「爽やか北海道2020 クジラを探す知床ネイチャークルーズ&羅臼(ラウス)ビジターセンター - sekaiの違い」関連ページ一覧

新着記事一覧

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(776)カンボジアのエコツーリズムのオススメ、ストゥントレンをご紹介します。


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ストゥントレンのメコン川の夕日ストゥントレンのフォーリヴァホテルストゥントレンのプレイラング森ストゥントレンの朝焼けhttps://angkorguide07.ji...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-25 14:20:04

クロンボー城 -デンマーク 世界遺産 写真・壁紙集


ネットで漂流 宝島さがし
シェラン島の北東部、対岸にスウェーデンを臨む海峡の岬に立つルネサンス様式の古城です。15世紀に築かれた砦に始まり、その後要塞として改築が繰り返...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-09-17 14:20:07

ミラノ?それともフィレンツェに迷い込んだ?イタリア街のホテル@三井ガーデンホテル汐留イタリア街


あしたの風
プチっと近場旅旅というより避暑を兼ねてのホテル住まいって感じ今回は汐留、イタリア街にある三井ガーデンホテル大浴場のある三井ガーデン、ドーミー...
あしたの風
フィレンツェ
2022-09-04 00:29:05

ラファエロ・サンティ 小椅子の聖母 Madonna della Seggiola 1513年〜1514年頃 (ローマ時代) フィレンツェ ピッティ宮殿 パラティーナ美術館 小椅子の意味とは?


「きらりの旅日記」
ラファエロの作風の王道とも呼ぶべき聖母子像『小椅子の聖母』について今一度うっとり鑑賞しましょうラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​Madonna...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-09-02 04:29:04

バージニア州シャーロッツビルで世界遺産めぐり!周辺スポットも|アメリカ|トラベルjp 旅行ガイド


国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
シャーロッツビルの見どころは世界遺産である「シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学」だけではありません。アメリカ南部の郷土料理、広...
国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
世界遺産
2022-09-01 00:20:07

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(775)カンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ノムオンサームチュルックちまきノムチャンノムチェックボックスノムカトムカンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき 2022年9月24から2...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-01 00:20:04

【サイトマップ】世界のおすすめ自然遺産 (World Natural Heritage)


世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
 以下は、おすすめの世界自然遺産 (World Natural Heritage) のサイトマップです。ただし、文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている「複合遺...
世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
世界遺産
2022-08-31 00:20:09

ラファエロ・サンティ 鶸の聖母 ヒワの聖母 聖母子と洗礼者聖ヨハネ Madonna del cardellino 1505年〜1506年頃 フィレンツェ・ウフィツィ美術館 21世紀の修復作業 鶸はキリストの受難のシンボル


「きらりの旅日記」
ラファエロの聖母子と洗礼者聖ヨハネ『ヒワの聖母』と『牧場の聖母』は、ほぼ同時期に制作したと思われますラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​M...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-30 00:29:03

アンコールワットのオススメ日本語ガイドトムアンコールワットのおすすめ観光スポット


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコールワットとアンコールトム又バイヨン寺院及びタ・プローム寺院などに有名な観光スポットです。アンコールワット遺跡群のうちに訪れる観光客が...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-08-29 00:20:04

ラファエロ・サンティ フィレンツェ時代 三大巨匠 ミケランジェロとの関係とは? レオナルドとミケランジェロは不仲! ブリュージュの聖母 トンド・ドーニ 聖家族と洗礼者ヨハネ 聖家族とは?


「きらりの旅日記」
盛期ルネサンス三大巨匠は同時期にフィレンツで出会っているのですがお互いどんな感じだったのでしょうか〜三人は、その後ローマへミケランジェロ・ブ...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-28 00:29:04

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 9/9最終章


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
翌日はドンムアン空港までタクシーで行き スターアライアンスの朝便で帰国したようです と言いますのは 次の写真を撮影したのが日本時間の午前11:...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-24 14:20:04

ラファエロ・サンティ レオナルド・ダ・ヴィンチの絵をフィレンツェで見せてもらったのは、 未完成の岩窟の聖母 モナ・リザの素描


「きらりの旅日記」
ラファエロは、フィレンツェでレオナルドに会って絵を見せてもらったようですよどんな絵でしょうか?レオナルド・ダ・ヴィンチは・・・ウルビーノ出身...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-24 00:29:03

ラファエロ・サンティ 当時のフィレンツェの様子とは? レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロの作品に触れる ダヴィデ像


「きらりの旅日記」
ラファエロはフィレンツェで、レオナルドとミケランジェロの作品に触れて何を学んだのでしょうか当時の絵画作品は・・・まずもって、人物の表現が中心...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-23 00:29:03

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 8/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
バンコクに着いてから夕方前 少し散歩に出かけました アジトのロイヤルオーキッドシェラトンの護岸には シープラヤという名の船着き場があります...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-22 14:20:04

ラファエロ 聖母子像の伝説 フィレンツェ→ローマへ ラファエロ大人気の絵画! 小椅子の聖母 1513年〜1514年頃 酒樽の底に描いたのか? 版画として欧州の家庭に普及した作品


「きらりの旅日記」
ラファエロ・サンティの作品は、版画として欧州各地へ普及していって「伝説」も作り出されてしまうのですギャスケルの小説より私の会いました将校さん...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-22 00:29:04

タプタプアテアのマラエ - フランス 世界遺産 写真・壁紙種


ネットで漂流 宝島さがし
早口言葉のような世界遺産は南太平洋のポリネシア(タヒチ)にあります。最も重要な祭祀遺跡=マラエがこのライアテア島にあるもので、ここから人々が太...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-08-20 14:20:08

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 7/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
チェンマイで1泊した後はバンコクに戻り バンコクで1泊しました 勿論この1泊は休暇扱いですので自費になります なのでできるだけ安いホテルを選び...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-19 14:20:05
;