マルタ共和国旅行(5) - 首都・ヴァレッタ編|戦火に耐えた世界文化遺産の街 - chinorandomの詳細

マルタ共和国旅行(5) - 首都・ヴァレッタ編|戦火に耐えた世界文化遺産の街 - chinorandom
海外旅行
ページの情報
記事タイトル マルタ共和国旅行(5) - 首都・ヴァレッタ編|戦火に耐えた世界文化遺産の街 - chinorandom
概要

 前回の記事の続きです。 現大統領邸  1980年、その全体がユネスコ世界遺産に登録された町、マルタ共和国の首都ヴァレッタ。マルタ語ではイル・ベルト(Il-Belt)になる。  宿泊していたスリーマ地区の岬に立つと、海を挟んだ向かいにカーマライト教会の象徴的な丸いドームを…… more 望むことができた。国の政治の中枢であり、今でも6000人以上の人々が敷地内に住んでいる。半分廃墟だったゴゾの城塞とも静寂のイムディーナとも異なる雰囲気で、昼夜ひっきりなしに観光客が出入りし、数々の店が軒を連ねる賑やかな場所だ。もとは国防のための城砦として16世紀に建造されたのだという。私はこんな風に、要塞と他のものが一緒になった史跡がとても好きだ。ノルウェーのアーケシュフース城や、フランスのモン=サン=ミシェルも。  ここを訪れた日に食べたマルタの伝統料理は、ブラジオリ。 ポテトの上に乗っている  ひき肉をさらに薄いベーコンのような肉で巻く、というもので、マッシュポテトと一緒に提供されることが多いよう。トマト系のスープでよく煮られており、柔らかくて食べやすかった。各種ハーブが効いていてその風味もする。マルタの食品には総じてハーブや香辛料の類が使われているのか、お土産で買って帰ったコーヒーも、かなり独特な味がした(鼻に抜ける香ばしさが決して嫌いではなかった)。  イタリアやアラブ諸国など、周辺地域の料理の良さが凝縮されたようなマルタの食事は口に合うものが多く、飲食店を探す時も気持ちが楽だ。10月にウズベキスタン(サマルカンド・タシケント)を旅行した際も、ご飯がおいしいという要素がどれほど重要かを身をもって感じたのだが、これをまた後の記事で書こうと思う。 参考サイト: Visit Malta(マルタ観光情報サイト) ヴァレッタ(Valletta / Il-Belt) アッパー・バラッカ・ガーデン  この美しい港グランド・ハーバーで、地中海に対峙する数々の大砲は時報として機能しており、昼の12時と夕方16時になると低い音を町じゅうに響かせる。南端の庭園で、石のアーチ越しに眺めた海はどこまでも蒼かった。 地中海と空  初夏にエジプトへ渡航した際も観光したのはカイロ周辺で、アレクサンドリア方面には行かなかったから、こうして地中海を実際に目にするのは初めて。恵まれた天候の下にはかわいい猫もいて、港を見下ろせる庭園内を歩くことでとても心安らいだ。それでも胸のうちの焦燥感や虚しさはいつも消えることが無いけれど。  どこへ旅行に行ったところで、根本的な問題が解決されない限りずっとつらい思いをし続ける(しかも私にとって旅行は気晴らしにならない)。  晴れた日の庭園は人々の憩いの場となり賑わっていた。 並ぶアーチ  この時は正直、リゾート地に足を運んだことを後悔し始めていた。自分の存在が場違いすぎて。  周りを見渡すと嫌でも目に入ってくるものの数々に、普段は意識しないような領域の孤独に気が付く。空気が澄んでいるのはいいが、それ以上に雑音が多すぎるからだ。ここにいると、必死で何かを追い求めた結果、何も得ることができず私の人生は終わるんだろう……とすら思えて、早く自分が自然体で居られる静かな場所に帰りたかった。ずっとイムディーナの壁の中を探検していたい。  今後、こういう場所に一人で来るのはやめようと固く誓った。それはともかく、ヴァレッタを訪れたらまずここに足を運ぶのが良いのではないかと思う。あるいは周辺を散策し、無数のジェラート屋で購入した美味しいものを持ってから、気の済むまでベンチに座っているのも多分悪くない。 階段  庭園を造った当時の人々も、今と殆ど変わらない景色を瞳に映していたのだろうか。それとも、いつ何処から敵が攻めてくるか分からない戦々恐々とした状態で、広がる地平線をじっと見据えていたのだろうか。こうして高台に吹く風を感じながら。 市街  ヴァレッタの市街を地図や上空からの写真で見てみると分かるが、格子状に整えられた直線的な道の数々が特徴になっている。通路が曲がりくねっていないのでとても見晴らしが良い。そのかわり、ごく細い路地に迷い込むとあっという間に別の場所へと連れていかれてしまう。少し薄暗いところも多いので危険には遭遇しないよう注意が必要。  真ん中の通り、リパブリック・ストリートに続く入り口の橋からはかつての堀の跡が見え、堅牢な要塞都市として築かれた頃の名残を晒していた。 堅牢な基礎 ロイヤル・オペラ・ハウス  先の大戦で、空襲による大きな被害を受けたロイヤル・オペラ・ハウスの廃墟は、戦争の記憶を後世に伝えるものとしてそのまま残されている。後の2013年には建築家のレンツォ・ピアノが設計した野外劇場が跡地に建設された。重厚な壁と屋根に囲まれ、音響の整った劇場も素敵だが、空の下で耳を傾ける音楽というのもまた一興だろう。そんな場でこそ活きる演目もきっと多くあると思う。  通りを歩きながら、両脇にずらりと並ぶ窓を見るだけでも楽しいが、この町全体が廃墟だったらもっと楽しかっただろうという気がする。マルタで産出される石灰岩は特徴的な薄黄色をしていて、こうして多くの建物に使われ、周囲に漂う雰囲気を形作っているのだった。  黄色い石と蒼い空の対比がとても綺麗。  この町に与えられたヴァレッタという名前は、16世紀の頃にマルタ騎士団長であったジャン・パリゾ・ド・ラ・ヴァレットの名前からとられたものだ。マルタ騎士団――島に上陸する前は聖ヨハネ騎士団と呼ばれていた組織の存在なくして、近世以降のマルタを考えることはできない。  騎士修道会として教皇に認められて以降、キプロスやロードス島、そしてマルタと拠点を移しながら、イスラム圏の勢力と戦い数々の防衛に成功してきた騎士団。その紋章は、現在マルタで発行されているユーロ硬貨にも刻まれていたり、お土産として人気の銀細工のモチーフにもなっていたりする。かつての彼らの栄華を偲びたければ、以下で述べるヴァレッタの大聖堂に足を運ぶのが一番だ。 聖ヨハネ准司教座聖堂  外観こそシンプルなものの、ひとたび内部に足を踏み入れれば金色の洪水に眼球を洗われてしまう。  ここには8つの小さな礼拝堂が集まっていて、それぞれのエリアに異なる装飾が施され、聖人の絵画が飾ってある。これ自体も要塞として利用されていた。建設に必要な労力や用いられた鉱物などの素材を考えれば、当時の騎士団がどれほど大きな力を持っていたかがよく分かる。 絢爛な内部 天井画  華美な内装にかこまれてなお、軽やかさを失わない天井画はマルタの画家マティア・プレッティによるものだった。現場で注意して見ると分かるのだが、手を挙げた人物が描いてある横の金箔の上から影を描写することで、余念のない立体感の演出が行われている。画家のこだわりが垣間見える。  そして画家と言えば、イタリア人の巨匠カラヴァッジオの作品《聖ヨハネの斬首》がここに展示されているのを忘れてはならない。光と影を用いた表現が巧みで、人物や場面をドラマチックに描き出し、バロック絵画の基礎を築いたとも称される人物だ。作品自体もさることながら、その存在は美術史においてかなり重要だし、私の部屋にも一冊の画集がある。  個人的に生々しさが誇張された部分を恐ろしく感じる部分はあるものの、まるで目の前で物語が展開しているかのような描写の数々には、ただ息をのむしかない。 《聖ヨハネの斬首》  この一枚が、カラヴァッジオによる直筆の署名がなされた唯一の油彩画であると言われている。しかも本人の血で書かれているらしい。恐ろしや。  伝えられるところによると、カラヴァッジオは絵画の腕前とは対照的に素行が悪かったそうだ。喧嘩っ早く、乱闘騒ぎを起こすこともしばしばあり、ある日ついに一人の若者を殺めてしまう。この罪状によりローマを追われた彼はナポリへ移動し、そこからも逃げ出した末にたどり着いたのがマルタ島だった。そして騎士団に迎え入れられるのだが......結局また投獄されてしまう。誰かに怪我をさせてしまったとか、施設の一部を破壊したことなどが罪状だった。とにかく波乱の多い人生を送ったのが分かる。彼は生前、幸せだったのだろうか――?  絵画室を出て床に目を向ければ、大理石のモザイクによる美しい絵柄が鮮やかに浮かび上がっていた。これらは全て墓標だ。訪問者によって踏まれないよう、柵の内側に保護されている。 数々の墓  普段あまり意識しないのだが、こうした祈りの場、聖なる領域に墓場を設けるというのは神道の考えと大きく異なっていると気付く。仏教でもよく寺の敷地内に故人が眠っているが、神道の場合は死が穢れとして扱われるので、墓が神社の敷地内に建てられることは無いからだ。 騎士団長の宮殿  さて、ヴァレッタ内で最後に訪れたのが騎士団長の宮殿だった。かつてはここから組織の統率が行われ、現在は国会やマルタ大統領によって利用されている、緊張感の漂う施設となっている。聖ヨハネ准司教座聖堂と同じく、外観は至ってすっきりとしていて、あくまでも軍事的な目的の下に造られたのだということを主張しているように思えた。 重厚な広間  玉座の間の壁、その上部をぐるりと取り囲むのは《グレート・シージ》の様子を描いた絵画。これは1565年にオスマン帝国がマルタへ仕掛けた包囲戦のことで、最終的になんとマルタ軍が勝利を収めた歴史的な出来事だ。死傷者の数はかなりのものになったが、今まで無敗を誇っていたオスマン帝国軍の鼻先を確実にくじく、キリスト教圏の国々にとっての大きな前進であった。説明を読むだけで壮絶さが伝わってくる。  この絵画群の他にも撮影はできないが、別の部屋でインドやアフリカなどの地域を美しく描いた大きなタペストリーが展示されており、一見に値するものだった。そこは作品保存のため光や風のほとんど入らない、夏に見学をするには厳しい状態の部屋だったが、行って良かったと思う。  館内には本物の甲冑や武器が並び、くぐり抜けてきた戦火の一端をあちこちから感じさせる。また、今ある天井とシャンデリアは建造当時から変わらないオリジナルだというから驚きだ。 壁画とシャンデリア 中庭の時計  ちなみに、この宮殿には幽霊が出るとまことしやかに囁かれている。それも人間ではなく動物の。ある日英国人の女性が館内を歩いていて、猫と犬が部屋の中で喧嘩をしている鳴き声を聞いたが、扉を開けても何もいなかったとか――なぜ、この場所で猫と犬なのだろうか。巨大な猫が窓に向かって消えていったという目撃証言もある。まあ確かにマルタには沢山の可愛い猫がいるが。閑話休題。  隆盛を誇ったマルタ騎士団だが、ナポレオンがエジプト遠征を失った際ついに島を奪われてしまう。それでも組織自体は現代まで存続しており、ある程度の影響力を持った組織として、各国やローマ教皇との関わりを続けているのが面白い。 聖ヨハネ准司教座聖堂の装飾  今回はこの辺りで筆を置いておこうと思う。蛇足として、少しだけ立ち寄った漁村マルサシュロックの写真を貼っておく。前述した大包囲戦の際は、ここからもオスマントルコ軍が上陸してきた。今ではその影など微塵もない平和な観光地だ。ただ少し、魚くさかった。  それでは、また別の場所で。 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  マルタの次の渡航先はウズベキスタンでした。最近はこんなことをして何になるのだろうと思うことが増えましたが、またぼちぼち記事を書きますので、ご興味ある方はぜひお付き合いください。 close

マルタ共和国旅行(5) - 首都・ヴァレッタ編|戦火に耐えた世界文化遺産の街 - chinorandom
サイト名 海外旅行
タグ 世界遺産
投稿日時 2019-11-06 04:20:07

「マルタ共和国旅行(5) - 首都・ヴァレッタ編|戦火に耐えた世界文化遺産の街 - chinorandom」関連ページ一覧

新着記事一覧

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(776)カンボジアのエコツーリズムのオススメ、ストゥントレンをご紹介します。


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ストゥントレンのメコン川の夕日ストゥントレンのフォーリヴァホテルストゥントレンのプレイラング森ストゥントレンの朝焼けhttps://angkorguide07.ji...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-25 14:20:04

クロンボー城 -デンマーク 世界遺産 写真・壁紙集


ネットで漂流 宝島さがし
シェラン島の北東部、対岸にスウェーデンを臨む海峡の岬に立つルネサンス様式の古城です。15世紀に築かれた砦に始まり、その後要塞として改築が繰り返...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-09-17 14:20:07

ミラノ?それともフィレンツェに迷い込んだ?イタリア街のホテル@三井ガーデンホテル汐留イタリア街


あしたの風
プチっと近場旅旅というより避暑を兼ねてのホテル住まいって感じ今回は汐留、イタリア街にある三井ガーデンホテル大浴場のある三井ガーデン、ドーミー...
あしたの風
フィレンツェ
2022-09-04 00:29:05

ラファエロ・サンティ 小椅子の聖母 Madonna della Seggiola 1513年〜1514年頃 (ローマ時代) フィレンツェ ピッティ宮殿 パラティーナ美術館 小椅子の意味とは?


「きらりの旅日記」
ラファエロの作風の王道とも呼ぶべき聖母子像『小椅子の聖母』について今一度うっとり鑑賞しましょうラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​Madonna...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-09-02 04:29:04

バージニア州シャーロッツビルで世界遺産めぐり!周辺スポットも|アメリカ|トラベルjp 旅行ガイド


国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
シャーロッツビルの見どころは世界遺産である「シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学」だけではありません。アメリカ南部の郷土料理、広...
国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
世界遺産
2022-09-01 00:20:07

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(775)カンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ノムオンサームチュルックちまきノムチャンノムチェックボックスノムカトムカンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき 2022年9月24から2...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-01 00:20:04

【サイトマップ】世界のおすすめ自然遺産 (World Natural Heritage)


世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
 以下は、おすすめの世界自然遺産 (World Natural Heritage) のサイトマップです。ただし、文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている「複合遺...
世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
世界遺産
2022-08-31 00:20:09

ラファエロ・サンティ 鶸の聖母 ヒワの聖母 聖母子と洗礼者聖ヨハネ Madonna del cardellino 1505年〜1506年頃 フィレンツェ・ウフィツィ美術館 21世紀の修復作業 鶸はキリストの受難のシンボル


「きらりの旅日記」
ラファエロの聖母子と洗礼者聖ヨハネ『ヒワの聖母』と『牧場の聖母』は、ほぼ同時期に制作したと思われますラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​M...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-30 00:29:03

アンコールワットのオススメ日本語ガイドトムアンコールワットのおすすめ観光スポット


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコールワットとアンコールトム又バイヨン寺院及びタ・プローム寺院などに有名な観光スポットです。アンコールワット遺跡群のうちに訪れる観光客が...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-08-29 00:20:04

ラファエロ・サンティ フィレンツェ時代 三大巨匠 ミケランジェロとの関係とは? レオナルドとミケランジェロは不仲! ブリュージュの聖母 トンド・ドーニ 聖家族と洗礼者ヨハネ 聖家族とは?


「きらりの旅日記」
盛期ルネサンス三大巨匠は同時期にフィレンツで出会っているのですがお互いどんな感じだったのでしょうか〜三人は、その後ローマへミケランジェロ・ブ...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-28 00:29:04

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 9/9最終章


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
翌日はドンムアン空港までタクシーで行き スターアライアンスの朝便で帰国したようです と言いますのは 次の写真を撮影したのが日本時間の午前11:...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-24 14:20:04

ラファエロ・サンティ レオナルド・ダ・ヴィンチの絵をフィレンツェで見せてもらったのは、 未完成の岩窟の聖母 モナ・リザの素描


「きらりの旅日記」
ラファエロは、フィレンツェでレオナルドに会って絵を見せてもらったようですよどんな絵でしょうか?レオナルド・ダ・ヴィンチは・・・ウルビーノ出身...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-24 00:29:03

ラファエロ・サンティ 当時のフィレンツェの様子とは? レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロの作品に触れる ダヴィデ像


「きらりの旅日記」
ラファエロはフィレンツェで、レオナルドとミケランジェロの作品に触れて何を学んだのでしょうか当時の絵画作品は・・・まずもって、人物の表現が中心...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-23 00:29:03

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 8/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
バンコクに着いてから夕方前 少し散歩に出かけました アジトのロイヤルオーキッドシェラトンの護岸には シープラヤという名の船着き場があります...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-22 14:20:04

ラファエロ 聖母子像の伝説 フィレンツェ→ローマへ ラファエロ大人気の絵画! 小椅子の聖母 1513年〜1514年頃 酒樽の底に描いたのか? 版画として欧州の家庭に普及した作品


「きらりの旅日記」
ラファエロ・サンティの作品は、版画として欧州各地へ普及していって「伝説」も作り出されてしまうのですギャスケルの小説より私の会いました将校さん...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-22 00:29:04

タプタプアテアのマラエ - フランス 世界遺産 写真・壁紙種


ネットで漂流 宝島さがし
早口言葉のような世界遺産は南太平洋のポリネシア(タヒチ)にあります。最も重要な祭祀遺跡=マラエがこのライアテア島にあるもので、ここから人々が太...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-08-20 14:20:08

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 7/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
チェンマイで1泊した後はバンコクに戻り バンコクで1泊しました 勿論この1泊は休暇扱いですので自費になります なのでできるだけ安いホテルを選び...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-19 14:20:05
;