世界遺産6 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の詳細

世界遺産6 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」
世界遺産マン道【 The World Heritage Man 】
ページの情報
記事タイトル 世界遺産6 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」
概要

2019年10月31日 衝撃的なニュースが入ってきました… 首里城焼失…!! 沖縄県の世界遺産、首里城の正殿、北殿、南殿 、書院など6棟が全焼し、あわせて4200平方メートルが焼失したそうです。 ネットのニュースで映像も見ましたが…絶句するだけです。 …… more 関係者、沖縄県民の喪失感は計り知れません。フランスの世界遺産パリのノートルダム寺院も焼失しましたし、いつ突然このようなことが起きるかは本当にわかりません。 首里城正殿は、1945年の沖縄戦でアメリカ軍の攻撃で焼失し、現在の正殿は、1992年に復元された木造の建物です。 再び甦ることを願っております。 2015年10月1~3日 世界遺産、全部行ったら海賊王! 日本国内で最初に降り立った世界遺産は「琉球王国」であった!沖縄県にある琉球王国関連の遺産は、全部で9箇所あります。たぶん1日で全て行くのはきついでしょう。 今回は別の用も合わせて3泊4日の滞在だったので、3日かけて車で全て回りました。 琉球王国のグスク及び関連遺産群(Gusuku Sites and Related Properties of the Kingdom of Ryukyu)2000年登録 この動画は YouTube 動画エディタ(http://www.youtube.com/editor)で作成しましたWorld Heritage in Japan : The Kingdom of Ryukyu【世界遺産】琉球王国のグスク及... - YouTube 琉球王国のグスク及び関連遺産群の構成資産 1.今帰仁城跡(なきじんじょうあと)2.座喜味城跡(ざきみじょうあと)3.勝連城跡(かつれんじょうあと)4.中城城跡(なかぐすくじょうあと)5.首里城跡(しゅりじょうあと)6.園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)7.玉陵(たまうどぅん)8.識名園(しきなえん)9.斎場御嶽(せいふぁーうたき) 一番遠い所で那覇市の中心部から100km以上の距離があるので、運転免許がある人はレンタカーを借りて行くのがベストでしょう。 せっかくの沖縄なので、「外車」を借りてみました。沖縄では外車レンタカーが流行っているようです。 たまたま見つけた「最強食堂」と借りた赤ベンツ。 レンタカーは、3日間借りて2万円くらいでした(2015年当時)。高いのか?安いのか?今回はこのベンツのオープンカーで、沖縄本島を駆け抜けました。 1日目 まずは一番遠い「今帰仁城跡」へ。この日は「グスク」を3つ回ることにしました。 「グスク」とは何か?という人のために…「グスク=城」です。パソコンの文字変換でも「ぐすく」と入力して変換すると「城」が出ます。 ここは入場料がいります。 これが沖縄の世界遺産石板 今帰仁城跡…ここで撮った世界遺産マン写真が大活躍! 今帰仁城跡(なきじんじょうあと)三山時代は北山王の居城で、琉球王国時代は「北山監守」の居城。自然石をそのまま積み上げる「野面積み」の城壁で囲まれています。 そしてお次は「座喜味城跡」へ 石板のタイプも少し変わりました。 この石垣は見事なつくりです。 かなり高い所から見える 座喜味城跡 座喜味城跡(ざきみじょうあと)「護佐丸」という有力按司(あじ=豪族)が作った城。アーチ型の城門は沖縄最古。 そして、この日の最後は「勝連城跡」へ…もう日が暮れそうだが明日に回すわけにはいかない… 暗くなる前に階段ダッシュで一気に上まで!常に足腰は鍛えております。 なんとか撮影には間に合ったが、あまり滞在できず… ここは降りてから撮ったので暗くなっています。 勝連城跡(かつれんじょうあと)現存する最古のグスク跡。15世紀半ばは、阿麻和利(あまわり)の居城。頂からは海が見えます。 最初の今帰仁城跡に着いたのが15時過ぎだったので、座喜味城跡に行き、勝連城跡に着いたのは、18時半頃でした。撮影はギリギリ間に合いました。いや、手遅れか? 2日目 この日は首里城付近の4件を回ることに。しかし、秋だったので修学旅行生の多いこと多いこと。最近は台湾や香港からもやってくるそうです。 これが噂の「インバウンド」だな。 人がいなくなるまで待つのは不可能でした… 首里城跡(しゅりじょうあと)三山時代は、中山王の居城。琉球王国時代は、政治経済の中心地。 城壁の特徴は、「布積み(各段の高さを水平にそろえる積み方)」や「相方積み(石材を加工し、噛み合うようにした積み方)」と呼ばれています。 この「〇〇積み」は、「世界遺産検定」に度々出てきました。受験者は要チェックやで! ※首里城の地上部分は、沖縄戦で焼失したため「再建」されたものです。 首里城内に入ると、琉球王国時代の地下の基礎部分を見ることができます。 玉座。この下に当時の基礎部分があります。 なんとか門…なんだっけ、忘れた、まあいいや そして首里城のすぐ近くには「園比屋武御嶽石門」が。 園比屋武御嶽石門…読み方が全くわかりません これが園比屋武御嶽石門 園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)琉球王族の聖域「園比屋武御嶽」という森に通じる石門。 1519年、尚真王の時代に作られたもので、園比屋武御嶽は沖縄戦で焼失しましたが、石門は残っています。 「首里城」「 園比屋武御嶽石門 」から少し歩くと「玉陵」に着きます。この3つは近いので、歩いて行けます。 世界遺産の真ん前には中学校が… この中は博物館 ここは王達の眠る墓… 玉陵(たまうどぅん)1501年に尚真王が築いた破風墓(はふばか)。破風墓とは、沖縄地方の伝統的な家形の墓堂です。横には博物館もあります。 首里城から車で10分くらい、歩くには少し遠い場所に「識名園」があります。ここは風流なのでかなり気に入りました。 ようこそ、識名園へ。 あの橋の上も通れます。 中国風の見事な景色 識名園(しきなえん)1799年に造営された琉球王家の別荘。当時は海外の来賓をもてなす迎賓館としても使われたようです。沖縄戦で焼失したため、1975~1996年に修復されました。 識名園は、大変風流な場所ですが、この日は平日だったせいか、ほとんど観光客もいなかったので、くつろぎ放題、写真撮り放題でした。建物内にも入れます。 何も考えず、ぼーっと美しい風景を眺めることは、超情報化社会でデジタル化していく脳にとって、大変すばらしいやすらぎの時間を与えてくれます。 そして脳が再起動され、新たな世界遺産へ向かう力が復活するのであります。 3日目 いよいよ残りは2つ!この日はまず最後のグスク「中城城跡」へ。 「ナカジョウグスク」ではなく「ナカグスクジョウ」です。 拝所 中城城跡(なかぐすくじょうあと)三山時代は、護佐丸の居城。 そしていよいよ最後の場所、琉球王国最高の聖地である「斎場御嶽」へ。 全く読み方がわかりませんでしたが、「せーふぁーうたき」と読みます。 ようこそ、ここが琉球王国の最高聖地「斎場御嶽」 この超巨大岩は、触ったり撮影したりで大人気でした。かなりの霊力を感じる聖なる岩のようです。 この岩を抜ければ、どこに行くのか?そうそこから望むのは「神の国」。 岩と岩の間を抜けるとこの場所に…あいにくの曇り空… この海の彼方に、神の国「ニライカナイ」があるという… 斎場御嶽(せいふぁーうたき)「神女」の最高位「聞得大君(きこえおおきみ)」による儀式などが行われていた、琉球王国最高の聖地。琉球の御嶽は全て男子禁制で、庶民は斎場御嶽入口の御門口(うじょーぐち)より中に進むことは許されず、国王でも、御門口より先に入るには袂の合わせを女装に改める必要があったそうです。 琉球王国の創世神「アマミキヨ」が作ったといわれる琉球王国最高の聖地、世界文化遺産「斎場御嶽」琉球王国最高の聖地 世界文化遺産「斎場御嶽」 - okinawa-nanjo.jp 「世界遺産マン」が行った日本の世界遺産では、第一号です(世界遺産マンになる前には屋久島に行っていますが)。3日かけて9箇所の構成資産全てをじっくり回りました。 どこに行くという目的がはっきりしているので、あとはスケジュールを自分で作り、予定通りに全て行くことができました。 沖縄の世界遺産は制覇しましたが、沖縄には別の機会にまた来たいと思います。今はLCCがあるので昔と比べると本当に安く行けます。 琉球王国時代には入れなかった聖地「斎場御嶽」にも今は入ることができますし、ありがたいことです。 迷わず行けよ、行けばわかるさ、世界遺産 close

世界遺産6 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」
サイト名 世界遺産マン道【 The World Heritage Man 】
タグ 世界遺産 琉球王国
投稿日時 2019-10-31 14:13:15

「世界遺産6 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」」関連ページ一覧

新着記事一覧

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(776)カンボジアのエコツーリズムのオススメ、ストゥントレンをご紹介します。


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ストゥントレンのメコン川の夕日ストゥントレンのフォーリヴァホテルストゥントレンのプレイラング森ストゥントレンの朝焼けhttps://angkorguide07.ji...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-25 14:20:04

クロンボー城 -デンマーク 世界遺産 写真・壁紙集


ネットで漂流 宝島さがし
シェラン島の北東部、対岸にスウェーデンを臨む海峡の岬に立つルネサンス様式の古城です。15世紀に築かれた砦に始まり、その後要塞として改築が繰り返...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-09-17 14:20:07

ミラノ?それともフィレンツェに迷い込んだ?イタリア街のホテル@三井ガーデンホテル汐留イタリア街


あしたの風
プチっと近場旅旅というより避暑を兼ねてのホテル住まいって感じ今回は汐留、イタリア街にある三井ガーデンホテル大浴場のある三井ガーデン、ドーミー...
あしたの風
フィレンツェ
2022-09-04 00:29:05

ラファエロ・サンティ 小椅子の聖母 Madonna della Seggiola 1513年〜1514年頃 (ローマ時代) フィレンツェ ピッティ宮殿 パラティーナ美術館 小椅子の意味とは?


「きらりの旅日記」
ラファエロの作風の王道とも呼ぶべき聖母子像『小椅子の聖母』について今一度うっとり鑑賞しましょうラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​Madonna...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-09-02 04:29:04

バージニア州シャーロッツビルで世界遺産めぐり!周辺スポットも|アメリカ|トラベルjp 旅行ガイド


国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
シャーロッツビルの見どころは世界遺産である「シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学」だけではありません。アメリカ南部の郷土料理、広...
国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
世界遺産
2022-09-01 00:20:07

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(775)カンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ノムオンサームチュルックちまきノムチャンノムチェックボックスノムカトムカンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき 2022年9月24から2...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-01 00:20:04

【サイトマップ】世界のおすすめ自然遺産 (World Natural Heritage)


世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
 以下は、おすすめの世界自然遺産 (World Natural Heritage) のサイトマップです。ただし、文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている「複合遺...
世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
世界遺産
2022-08-31 00:20:09

ラファエロ・サンティ 鶸の聖母 ヒワの聖母 聖母子と洗礼者聖ヨハネ Madonna del cardellino 1505年〜1506年頃 フィレンツェ・ウフィツィ美術館 21世紀の修復作業 鶸はキリストの受難のシンボル


「きらりの旅日記」
ラファエロの聖母子と洗礼者聖ヨハネ『ヒワの聖母』と『牧場の聖母』は、ほぼ同時期に制作したと思われますラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​M...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-30 00:29:03

アンコールワットのオススメ日本語ガイドトムアンコールワットのおすすめ観光スポット


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコールワットとアンコールトム又バイヨン寺院及びタ・プローム寺院などに有名な観光スポットです。アンコールワット遺跡群のうちに訪れる観光客が...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-08-29 00:20:04

ラファエロ・サンティ フィレンツェ時代 三大巨匠 ミケランジェロとの関係とは? レオナルドとミケランジェロは不仲! ブリュージュの聖母 トンド・ドーニ 聖家族と洗礼者ヨハネ 聖家族とは?


「きらりの旅日記」
盛期ルネサンス三大巨匠は同時期にフィレンツで出会っているのですがお互いどんな感じだったのでしょうか〜三人は、その後ローマへミケランジェロ・ブ...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-28 00:29:04

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 9/9最終章


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
翌日はドンムアン空港までタクシーで行き スターアライアンスの朝便で帰国したようです と言いますのは 次の写真を撮影したのが日本時間の午前11:...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-24 14:20:04

ラファエロ・サンティ レオナルド・ダ・ヴィンチの絵をフィレンツェで見せてもらったのは、 未完成の岩窟の聖母 モナ・リザの素描


「きらりの旅日記」
ラファエロは、フィレンツェでレオナルドに会って絵を見せてもらったようですよどんな絵でしょうか?レオナルド・ダ・ヴィンチは・・・ウルビーノ出身...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-24 00:29:03

ラファエロ・サンティ 当時のフィレンツェの様子とは? レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロの作品に触れる ダヴィデ像


「きらりの旅日記」
ラファエロはフィレンツェで、レオナルドとミケランジェロの作品に触れて何を学んだのでしょうか当時の絵画作品は・・・まずもって、人物の表現が中心...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-23 00:29:03

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 8/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
バンコクに着いてから夕方前 少し散歩に出かけました アジトのロイヤルオーキッドシェラトンの護岸には シープラヤという名の船着き場があります...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-22 14:20:04

ラファエロ 聖母子像の伝説 フィレンツェ→ローマへ ラファエロ大人気の絵画! 小椅子の聖母 1513年〜1514年頃 酒樽の底に描いたのか? 版画として欧州の家庭に普及した作品


「きらりの旅日記」
ラファエロ・サンティの作品は、版画として欧州各地へ普及していって「伝説」も作り出されてしまうのですギャスケルの小説より私の会いました将校さん...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-22 00:29:04

タプタプアテアのマラエ - フランス 世界遺産 写真・壁紙種


ネットで漂流 宝島さがし
早口言葉のような世界遺産は南太平洋のポリネシア(タヒチ)にあります。最も重要な祭祀遺跡=マラエがこのライアテア島にあるもので、ここから人々が太...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-08-20 14:20:08

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 7/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
チェンマイで1泊した後はバンコクに戻り バンコクで1泊しました 勿論この1泊は休暇扱いですので自費になります なのでできるだけ安いホテルを選び...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-19 14:20:05
;