【ドミニカ共和国】世界遺産”サントドミンゴの植民都市”を歩くも…?(2019年9月9日)NEW!!の詳細

【ドミニカ共和国】世界遺産”サントドミンゴの植民都市”を歩くも…?(2019年9月9日)NEW!!
そろ日和
ページの情報
記事タイトル 【ドミニカ共和国】世界遺産”サントドミンゴの植民都市”を歩くも…?(2019年9月9日)NEW!!
概要

オラー! 今回はドミニカ共和国の世界遺産”サントドミンゴの植民都市”を歩きました!   世界遺産”サントドミンゴの植民都市”とは サントドミンゴの植民都市(Colonial City of Santo Domingo)は、…… more クリストファー・コロンブスが新世界として発見した土地の中で最初に建造された植民都市で、16世紀には大聖堂や病院、大学まで建てられた大規模な街でした。数日前からボクが旧市街旧市街って呼んでる地域です。 旧市街じゃなくてこの地域がソナ・コロニアル(植民地区)と呼ばれているのは知ってたんですが、字面として植民地区って連呼するのがなんとなく嫌で旧市街って呼んでました。 なお今のところ、ここがドミニカ共和国で唯一の世界遺産だそうです。     朝7時半に朝食を食べに行くと階段下にネコ。 すごく控えめなネコ。一定以上寄って来ないし、かと言って逃げるわけでもないし、鳴きもしない。 一方こちらは朝から荒ぶっているわんこ。この姿勢でグネグネ踊っています。背中痒いのかな。   やはり大満足の朝食。 明日はチェックアウトが朝早いからこれ食べられないんだよなぁ・・・。 やっぱり来る。きみ今までグネグネ踊ってたやんか。   脚とテーブルの間から覗いてもダメです。 と言いつつ、負けてこっそりワッフルの一部をあげてみました。一瞬で食べてました。ちゃんとご飯はもらってるんだよね?   さてお出かけ。 タイトルに「世界遺産サントドミンゴの植民都市!」なんて入れておきながら、いきなり全然違う所に行きます。実は植民都市の観光スポットの大半は宿から1km以内にあるので、そっちは後回しにして、先に遠い所から行こうと言う計画。 目的地は“コロンブス灯台(Faro a Colon)”。植民都市からオサマ川を渡った向こう岸にあるのです。 しかし、治安の悪い町で避けるべき定番スポットの1つが橋。昔の日本でも辻切りや追剥ぎは橋で発生していましたし、今でも橋で強盗に襲われる旅行者は後を絶ちません。橋と言うのはなぜか古今東西犯罪が起きやすいスポットなのです。 あんまり良くなさそうなら引き返してバスに乗ろう、と思って橋の様子だけ見に来ました。徒歩で川を渡ろうと思うと、ここいらにはこの橋しかありません多分。左奥の高い所に見えているのは車専用だと思います。 見通しも良いし人も歩いてるし、悪そうな感じはしません。 橋から道路を渡った所にプレハブ交番があって、おまわりさんが交通誘導しています。   まぁこれなら大丈夫そうかな、と橋を渡ります。   橋を渡り切って振り返った所。 なんだか全然橋っぽくない橋で分かりにくいですが、あの黒っぽい側面の所が橋です。 と、写真を撮っていると後ろから声をかけられました。バイクに乗った若いおまわりさんでした。この人、確か橋を渡ったすぐ横にいて、一般市民と雑談してたようでしたけど。 おまわりさん「どこに行くの?」 ぼく「コロンブス灯台です」 おまわりさん「~~~~?~~~~~!!」 ぼく(あかん基本文以外は全然聞き取れん・・・) ボクのスペイン語は、英語で言うならたぶん中学1年生の1学期か2学期レベルです。簡単で基本的な文章しかわかりません。 しかし、なんとなく「危ないから歩いてはいけない。送ってやる」と言ってるような気がします。わざわざ追いかけて来てくれてまで言うくらいなので、言われるがままにバイクの後ろに乗りました。 白バイにノーヘルで警察官と2ケツと言う、いろんな意味でハラハラするシチュエーションでしたが、2kmほどの距離を一気に走ってコロンブス灯台に到着。 よくわからないけどチップとして50ペソくらい渡そうかなと思ってたんですが、バイクを降りた目の前に彼の先輩らしき警察官が2人いたので、お金を渡すと言うのちょっとははばかられました。 コロンブス灯台と言う名前ですが、実質ここは霊廟。”コロンブスの遺骨とされている骨“が安置されているそうです。 なんで微妙な書き方かと言うと、スペインのセビーリャにあるセビーリャ大聖堂にもコロンブスの墓があって、スペインの方はDNA鑑定でコロンブスの物であることが証明されているらしいのです。 一方、このコロンブス灯台にある方はドミニカ共和国がDNA鑑定を拒否しているので、本物かどうかは分からんそうです。が、遺体が分割されている可能性もあるので、偽物と断定する事もできません。 まぁこんな巨大なモノ建てちゃってたら、今さら「コロンブスの遺骨は偽物でした」なんて言えないでしょうし、真相は究明しない方が良さそうです。日本各地に信長や家康の墓があるようなもんですよ。 上から見ると十字架になってるらしいですよこの霊廟。   コロンブスは侵略者ですが、この霊廟と敷地の巨大さを見ると、ドミニカ共和国側としては英雄なんだなぁと実感。王家でも無いのにこんな霊廟建ててもらえないですよ普通。 そりゃコロンブスが殺したのは原住していた民族で、今ドミニカ共和国にいる人は(もとは強制的にアフリカから連れてこられたとは言え)どちらかと言うとスペイン側の人間の子孫なわけだから、コロンブスを恨む道理も無いですよね。今の日本人だって、弥生人に追いやられた縄文人に同情したりしないですし。 カベに書かれているのはコロンブスのセリフとかですかね。知らんけど。   ここ、本来は中に入れるらしいんですが、今日は月曜日で休館日でした。柵の隙間から中を覗くくらいしかできません。   休館日でも意外と来てる人多いですけどね。 コロンブス灯台の北側と西側だけ見て引き返す事に。またさっき入って来た入口まで戻ります。 入口まで戻ると、さっきボクが送ってもらったのを見ていた年配おまわりさん2人に呼び止められました。 年配おまわりさん「タクシーは?」 ぼく「無いです・・・」 年配おまわりさん「スペイン語はわかる?」 ぼく「ちょっとだけ」 年配おまわりさんは「座って待ってて」みたいなジェスチャーをして、電話をかけ始めました。 やっぱり旧市街まで歩いて戻る事は許されないようです。もしかすると、最近この区間を歩いた観光客の身に何かあったのかもしれません。ボクのスペイン語では事情を尋ねる事も出来ませんけど。おとなしく従います。 知り合いのタクシーでも呼んだのかな。車のタクシーは高いから出来ればバイタクであって欲しいんだけどな。でも片道タダで送ってもらってるし、こんなに心配してもらってるんだから、車のタクシーが来ても文句言わずに乗ろう。などと考えながら5分ちょっと待っていると、さっきボクを乗せてくれた若いおまわりさんがまたバイクに乗って現れました。 年配おまわりさん「来たよ。あれに乗って」 マジか。あの方たぶん橋の東側の警備の人だから、ボクを送った後1回持ち場に戻ってるよね。電話でまた来てくれたの本当に申し訳ない。 と言う事で、またノーヘルで警官と2ケツで橋まで戻って来ました。 ボクが適当に歩いて来てしまったために余計な仕事させてしまった。と、降りて50ペソを渡そうとすると、フフッと笑って「ノーノーw」と断られてしまいました。 この方、純粋にイチ観光客の安全の為だけに片道2kmを2往復もしてくれたのか・・・!ドミニカ共和国の警察どんだけ聖人やねん。海外旅行していると、警察と言うとカタギの職業の中ではタクシードライバーの次くらいに低レベルな人が多い職業なので、ドミニカ共和国の警察のレベルの高さは貴重だと思います。   また橋を渡って、旧市街に戻って来ました。   ここはスペイン広場で、奥に見えている建物はコロンブス宮殿(Alcazar de Colon)なんですが、 広場の閑散具合からも分かるように、月曜日は休館でした。 次はサン・フランシスコ修道院跡(Monasterio San Francisco)。ここは昨日「史跡っぽいけどどこから入るかわからん」って言った場所です。 新大陸で最古の修道院らしい。 相変わらず入る場所が分からないので、ぐるっと周囲をまわって行きます。   敷地の外なのに「壁が崩れて来るので注意」と柵が設置されています。大丈夫でしょうかこの史跡。   お、門がありました。 やっぱり閉まってましたが。 中を覗くと一応公園みたいになっているのが見えますが、月曜だから閉まってるのか、それとも常に入れない場所なのかがいまいちわかりません。 敷地の外に崩落の危険があるくらいなので、もしかしたら今は開放されていないのかもしれません。 そう言えばいい加減ドミニカ共和国の現金が必要なので、もうATMは諦めて両替しました。20USドル(≒2,145円)を両替して1,017ペソ(≒2,128円)を手に入れた! 手数料0.8%は良心的なレート。 次はパンテオン(Panteon Nacional)。   ここは歴代の大統領など偉人の霊廟として使われているそうです。 思ったよりだいぶ狭いんですが・・・。コロンブスとの扱いの差がひどくない? 通りすがりに見つけた科学大学。これも昔の大学っぽい。   ここは展示はほとんど無く、何かを採掘している人の小さい像が中庭にいっぱい並んでいるくらいでした。   次はオサマ砦(Fortaleza Ozama)。 ・・・も閉まっていました。月曜のサントドミンゴ何も見るもん無いですね。 しかし、ここで門の前にいた人に「Esta cerrado?(閉まってるの?)」って尋ねてみたら、「cerrado」の発音が我ながらびっくりするくらい上手にでき、そっちが嬉しすぎて閉まってる事とかどうでも良くなりました。 スペイン語って日本人にとっては比較的発音しやすい言語なんですけど、唯一最強に難しい発音が“巻き舌R”。Rが先頭に来る場合、もしくはRが2つ重なる場合“巻き舌R”になるんですが、これがとても厄介。日本人だけじゃなくて英語圏の人とかでも苦労するみたいで、Youtubeにスペイン語の巻き舌Rの発音を教えるだけの動画(英語版)なんかもあるくらいです。 “巻き舌R”も、普段一人で練習している時は50%くらいの確率で成功するんですけど、対人だと緊張するのか、今まで一度もうまく発音出来たためしが無かったので、今日「cerrado」が言えたのは超嬉しかったです。これだけで今日1日上機嫌になれる。   はい、本日最後、サンタ・マリア・ラ・メノル大聖堂(Catedral Santa Maria la Menor)にやって来ました。 大聖堂はさすがに月曜日でも開いていました。 入場料は、オーディオガイドとセットで70ペソ(≒146円)。 オーディオガイドは英語。オーディオガイド無しだと50ペソか何かでした。 オーディオガイド「この大聖堂は、正式名称はBasilica catedral de Santa Maria de la Encarnacionです」 ぼく(正式名称なっが。覚えられるかそんなもん) オーディオガイド「・・・・・この大聖堂は、正式名称はBasilica catedral de Santa Maria de la Encarnacionです」 ぼく(大事な事だから2回言った!)Σ(‘ω’) オーディオガイド「そして、アメリカ首座大司教座聖堂でもあります。」 首座大司教座聖堂ってのは、首座大司教と言う、一番えらい大司教がいて教区を管理する場所の事です。アメリカの大司教こんなところにいるのか。 オーディオガイド「・・・・・・アメリカ首座大司教座聖堂でもあります。」 ぼく(やっぱり大事な事だから2回言った!)Σ(‘ω’) ガイドの導入部が繰り返しで面白かったですが、その後は普通でした。 大聖堂内をまわりながらガイドを聞きます。   大部屋の両脇に小部屋がいっぱい並んでいるような形をしていて、それぞれの小部屋に第一の教会、第二の教会と言う番号が付いています。   小部屋は絵がかかっていたり、礼拝所になっていたり、人形が並んでいたりと、それぞれ役割があるみたいでした。   ピカピカで新しく見えますけど、建造は1540年だそうです。 ちなみに、1992年にコロンブスの遺骨(らしきもの)がコロンブス灯台に移されるまでは、この大聖堂にコロンブスの遺骨(らしきもの)が安置されいたそうです。   なんだか動き回った割にはほとんど何も見れてない気がしますが終了。月曜日はダメでしたね。 とは言っても明日ハイチ入りの予定は変わらないので、スーパーに買い出しに行きました。缶詰、殺虫剤、蚊よけスプレーなどを買いました。どんだけ虫怖いねん。   今日は中華でも・・・と思っていましたが、昨日オクラと卵を使い切れなかったので、今日もまた宿で自炊です。 チーズが妙に安かった。 オクラ、元はこの2倍の量が入って32ペソ(≒67円)でした。オクラ好きのボクにとっては嬉しい事この上ありません。 と言っても、包丁で切れないくらいゴリゴリ繊維質なのが3本ほど混ざっていたので、そう言うのは切る段階で抜き取りましたけど。 宿のスタッフが隣で作ってた料理がどう見ても肉じゃがでした。 考えてみたら、ジャガイモとタマネギとニンジンって世界のほとんどの地域で安く手に入る野菜ですし、そこに肉を投入して、最も身近な調味料を使って煮込むと言うのは誰でも思い付く料理なんでしょうね。 今日の食材:オクラ、黄パプリカ、卵、チーズ、袋ラーメン。 オクラうめー。ちなみに味付けは、イタリアで買ってたチキンスープの素をずっと使っています。少量でめっちゃ味が濃いのでいつまでも使い切れないのです。 飲み物は、初めて見たローカルな炭酸飲料。 なんだか変に甘ったるい味ですが、450mlで106キロカロリーらしい。カリブ海諸国の炭酸飲料って妙にカロリー低い気が。   明日はハイチのポルトープランスに移動します。久しぶりの情報が少ない国なので、国境越えからドキドキです。では今回はこれにて(=’ω’)ノ こちらの関連記事もいかがですか?【ドミニカ共和国】サントドミンゴでバスのチケット購入と旧市街地散策(2019年9月8日)プエルトリコのサンファンからドミニカ共和国のサントドミンゴへフェリー移動(2019年9月6日~7日)【トルコ】カッパドキアの気球を見に行く!&ギョレメからアンカラに移動(2019年7月27日)【キューバ】世界遺産ロス・インヘニオス渓谷を走る鉄道に乗った(2019年8月28日)【キューバ】ハバナのモロ城とレアル・フエルサ砦。帆船模型いっぱい(2019年8月25日)【オランダ】世界遺産キンデルダイクの風車網を見に行く!(2019年8月5日) close

【ドミニカ共和国】世界遺産”サントドミンゴの植民都市”を歩くも…?(2019年9月9日)NEW!!
サイト名 そろ日和
タグ 世界遺産
投稿日時 2019-09-10 14:20:02

「【ドミニカ共和国】世界遺産”サントドミンゴの植民都市”を歩くも…?(2019年9月9日)NEW!!」関連ページ一覧

新着記事一覧

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(776)カンボジアのエコツーリズムのオススメ、ストゥントレンをご紹介します。


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ストゥントレンのメコン川の夕日ストゥントレンのフォーリヴァホテルストゥントレンのプレイラング森ストゥントレンの朝焼けhttps://angkorguide07.ji...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-25 14:20:04

クロンボー城 -デンマーク 世界遺産 写真・壁紙集


ネットで漂流 宝島さがし
シェラン島の北東部、対岸にスウェーデンを臨む海峡の岬に立つルネサンス様式の古城です。15世紀に築かれた砦に始まり、その後要塞として改築が繰り返...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-09-17 14:20:07

ミラノ?それともフィレンツェに迷い込んだ?イタリア街のホテル@三井ガーデンホテル汐留イタリア街


あしたの風
プチっと近場旅旅というより避暑を兼ねてのホテル住まいって感じ今回は汐留、イタリア街にある三井ガーデンホテル大浴場のある三井ガーデン、ドーミー...
あしたの風
フィレンツェ
2022-09-04 00:29:05

ラファエロ・サンティ 小椅子の聖母 Madonna della Seggiola 1513年〜1514年頃 (ローマ時代) フィレンツェ ピッティ宮殿 パラティーナ美術館 小椅子の意味とは?


「きらりの旅日記」
ラファエロの作風の王道とも呼ぶべき聖母子像『小椅子の聖母』について今一度うっとり鑑賞しましょうラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​Madonna...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-09-02 04:29:04

バージニア州シャーロッツビルで世界遺産めぐり!周辺スポットも|アメリカ|トラベルjp 旅行ガイド


国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
シャーロッツビルの見どころは世界遺産である「シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学」だけではありません。アメリカ南部の郷土料理、広...
国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
世界遺産
2022-09-01 00:20:07

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(775)カンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ノムオンサームチュルックちまきノムチャンノムチェックボックスノムカトムカンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき 2022年9月24から2...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-01 00:20:04

【サイトマップ】世界のおすすめ自然遺産 (World Natural Heritage)


世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
 以下は、おすすめの世界自然遺産 (World Natural Heritage) のサイトマップです。ただし、文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている「複合遺...
世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
世界遺産
2022-08-31 00:20:09

ラファエロ・サンティ 鶸の聖母 ヒワの聖母 聖母子と洗礼者聖ヨハネ Madonna del cardellino 1505年〜1506年頃 フィレンツェ・ウフィツィ美術館 21世紀の修復作業 鶸はキリストの受難のシンボル


「きらりの旅日記」
ラファエロの聖母子と洗礼者聖ヨハネ『ヒワの聖母』と『牧場の聖母』は、ほぼ同時期に制作したと思われますラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​M...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-30 00:29:03

アンコールワットのオススメ日本語ガイドトムアンコールワットのおすすめ観光スポット


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコールワットとアンコールトム又バイヨン寺院及びタ・プローム寺院などに有名な観光スポットです。アンコールワット遺跡群のうちに訪れる観光客が...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-08-29 00:20:04

ラファエロ・サンティ フィレンツェ時代 三大巨匠 ミケランジェロとの関係とは? レオナルドとミケランジェロは不仲! ブリュージュの聖母 トンド・ドーニ 聖家族と洗礼者ヨハネ 聖家族とは?


「きらりの旅日記」
盛期ルネサンス三大巨匠は同時期にフィレンツで出会っているのですがお互いどんな感じだったのでしょうか〜三人は、その後ローマへミケランジェロ・ブ...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-28 00:29:04

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 9/9最終章


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
翌日はドンムアン空港までタクシーで行き スターアライアンスの朝便で帰国したようです と言いますのは 次の写真を撮影したのが日本時間の午前11:...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-24 14:20:04

ラファエロ・サンティ レオナルド・ダ・ヴィンチの絵をフィレンツェで見せてもらったのは、 未完成の岩窟の聖母 モナ・リザの素描


「きらりの旅日記」
ラファエロは、フィレンツェでレオナルドに会って絵を見せてもらったようですよどんな絵でしょうか?レオナルド・ダ・ヴィンチは・・・ウルビーノ出身...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-24 00:29:03

ラファエロ・サンティ 当時のフィレンツェの様子とは? レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロの作品に触れる ダヴィデ像


「きらりの旅日記」
ラファエロはフィレンツェで、レオナルドとミケランジェロの作品に触れて何を学んだのでしょうか当時の絵画作品は・・・まずもって、人物の表現が中心...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-23 00:29:03

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 8/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
バンコクに着いてから夕方前 少し散歩に出かけました アジトのロイヤルオーキッドシェラトンの護岸には シープラヤという名の船着き場があります...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-22 14:20:04

ラファエロ 聖母子像の伝説 フィレンツェ→ローマへ ラファエロ大人気の絵画! 小椅子の聖母 1513年〜1514年頃 酒樽の底に描いたのか? 版画として欧州の家庭に普及した作品


「きらりの旅日記」
ラファエロ・サンティの作品は、版画として欧州各地へ普及していって「伝説」も作り出されてしまうのですギャスケルの小説より私の会いました将校さん...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-22 00:29:04

タプタプアテアのマラエ - フランス 世界遺産 写真・壁紙種


ネットで漂流 宝島さがし
早口言葉のような世界遺産は南太平洋のポリネシア(タヒチ)にあります。最も重要な祭祀遺跡=マラエがこのライアテア島にあるもので、ここから人々が太...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-08-20 14:20:08

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 7/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
チェンマイで1泊した後はバンコクに戻り バンコクで1泊しました 勿論この1泊は休暇扱いですので自費になります なのでできるだけ安いホテルを選び...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-19 14:20:05
;