マラウォーク | エアーズロック(ウルル)の麓を散策の詳細

マラウォーク | エアーズロック(ウルル)の麓を散策
たびすた|世界遺産旅行ブログ
ページの情報
記事タイトル マラウォーク | エアーズロック(ウルル)の麓を散策
概要

サンライズの撮影ポイントから15分ほどでエアーズロックの麓へ到着。 予定では可能ならエアーズロックの登山、登山できない場合は麓の散策(マラウォーク)という流れ。 ただ、実はここに来る前にガイドさんから「まずウルルへは登れない」という話は既に聞いていたので、散策になるのは最初から分…… more かってた状態でした。正直登れても登らないつもりでしたし。 その辺はあとで書くとして、早速先へ進みましょー。 安全上の理由で登山道は閉鎖 エアーズロックの麓までやって来ると、またその巨大さが際立ちます。 カタジュタとはまた違った印象ですねー。   ちなみに上の写真のエアーズロックの岩肌の真ん中あたりに見える白い筋が登山道。削れて色が変わってる・・・   入口には「Climb closed due to safety(安全のため閉鎖しました)」の文字が。   エアーズロックの登山は安全上、かなり登れるタイミングを限定しているそうです。そのためほとんど登れないとの事。 しかし、この時はまた別の理由で登れない状態になってました。   どんな理由か?というと・・・登山道の鎖が誰かに切断されてしまっていたから。 ここに登ってほしくない方もいるわけで、おそらくは・・・というガイドさんの話でした。     アナング族のメッセージ 登山道入り口周辺には様々な言語で書かれた立札がありました。     日本語の記載も。やはり日本人観光客も多いんでしょうね。 ちょっと分かりにくい日本語でしたが・・・ 安全のためにこういう時は登れないよ、という内容ですね。   そしてこの立札には、エアーズロックの所有者でもあるアナング族のメッセージが記載されていました。 どんな内容が書いてあるのか気になってメモしたので以下に記載。 翻訳はGoogle先生で訳したものをほぼそのまま掲載してるので、訳がおかしかったり分かりにくい箇所もありますが、意味は大体通じると思います。   We, the anangu traditional owners, have this to say 我々、アナング族の伝統的な所有者は、これを言わなければならない。 uluru is sacred in our culture. it is a place of knowledge. Under our traditional law climbing is not permitted. ウルルは私たちの文化の中で神聖です。それは知識の場所です。 私たちの伝統的な法律では登山は許可されていません。 This is our home ここは私たちの家です。 As custodians, we are responsible for your safety and behaviour. Too many people do not listen to our message. Too many people have died or been hurt causing great sadness. We worry about you and we worry about your family. 管理者として、私たちはあなたの安全と行動に責任があります。 あまりにも多くの人々は私たちのメッセージを聞いていません。 あまりにも多くの人々が死亡したか、大きな悲しみを引き起こして傷ついています。 私たちはあなたを心配し、あなたの家族について心配しています。 Please don’t climb 登らないでください。 We invite you to walk around the base and discover a deeper understanding of this place. 私たちはあなたが麓を歩いてこの場所をより深く理解できるようになることを願っています。 Towards a new beginning 新しい始まりに向けて For visitor safety, cultural and environmental reasons the park is working towards closing the climb permanently. 訪問者の安全、文化的、環境的理由から、公園は絶えず登山を終わらせるために取り組んでいます。 An old way of thinking? 古い考え方? Since the 1940s Uluru has been promoted as a people to climb. Organised tours traced the explorers’steps, planting a flag at the summit. This act of conquering evokes strong emotions of pride, achievement and ownership. 1940年代から、ウルルは人々として登るように推進しました。 組織されたツアーは探検家の歩みを追跡し、頂に旗を植えた。 この征服の行為は、誇り、達成、所有という強い感情を呼び起こします。 Challenge your perspective あなたの考え方に異議を唱える Is it to continue, knowing what we know today? Is this a place to conquer – or a place to connect with? 私たちが今日知っていることを知って、それを続けるのですか? ここは征服する場所ですか?それともつながる場所ですか? We invite you to open your hearts and minds to the power of this landscape and the mysterious Tjukurpa. この風景と神秘のジュクルパ(アナング族の掟)の力にあなたの心と精神を開いてください。 This place has a story…come on a journey. この場所には物語があります…旅に出てください。   ガイドさんからも聞いたのですが、アボリジニの方々は文化的・安全的・環境的の3つの観点からエアーズロックへの登山を望まないそうです。   文化的な観点は、ここが聖地だから。当然踏み込んでほしくないですね。   安全的な観点は、登山で亡くなる人がいるから。アボリジニの方々はウルルで人が亡くなることを悲しく思うそうです。自分たちの考え方が正しかったのか?と考えてしまうとの事。   環境的な観点は、岩が削れることと、水が汚れる事。 エアーズロックに登る人の中には、上で用を足す人がいるそうです。そんなバクテリアを含んだ水分がエアーズロック周辺の水質を悪くしてしまうとのこと。 エアーズロックの麓にはいくつも水源があり、野生動物やアボリジニの飲み水として使われます。その水源が穢される・・・これも当然望まない事です。   実はこういう話も最初から聞いていたので、もし登れたとしても登らないつもりでした。     麓の散策道、マラウォーク というわけでふもとの散策道へ。 エアーズロックを横に見ながら歩きます。   間近でみるとマジでデカい。     看板にもマラウォークって書いてありますね。 ここには「マラ族」の生活した洞窟があるので「マラウォーク」って言うんだそうです。     そしてウルル全体の地図もありました。 マラウォークは地図で見ると左上のエリア。片道1km程度で、1時間くらいで往復できます。     近くで見ると、エアーズロックも結構浸食され、割れてる場所がありました。     しかし、カタジュタとは明らかに岩の質が違う感じですね。 カタジュタはもっと細かな岩が固まって出来たようなかんじでしたが、エアーズロックは大きな岩が所々削れてるって感じです。       岩肌にはところどころ真っ黒な筋がありました。 これは水が流れた跡だそうです。     男たちの洞窟(Kulpi Watiku) 10分ほど歩くと洞窟が見えてきました。     よく見ると岩に縦の模様がついてますね。 これは岩が90%傾いた証拠。長い年月をかけて今の状態になったのだと感じさせます。     ちなみにこの洞窟は「男たちの洞窟」なんだそうです。 ここで火をつけたりキャンプしたり、狩りの道具を作ったり。 狩りに出た仲間たちを待ったりに使った場所とのこと。       近くには少しくぼんだ洞窟というか岩陰があり、壁画が描かれてました。 こうした壁画は古いもので1000年ほど昔。 新しいものだと100年ほど前のものもあるそうです。   女性の聖地「マラプタ」 少し歩くと「聖地」のあるエリアに。   ここは「マラプタ」という女性の聖地。 ウルルには7つの聖地があるそうで、全て撮影禁止になってます。 なのでここは目で見るだけ。   ちなみにエアーズロックは北側斜面に聖地が集中しているため、撮影はできないんだそうです。 エアーズロックの写真がいつも同じ方向から撮られているのはこうした理由があるからなんですね。   台所として使われた洞窟(Kulpi Minymaku) 次に見えてきたのは「台所」として使われていた洞窟。   女性や子供たちがここで料理をしたみたい。 狩ってきた獲物や食料を調理し、仲間で分け合っていたそうです。   ここの洞窟はかなりカーブが強くて、気を付けないと頭をぶつけます(笑     そしてかなりスペース自体が広い。 この洞窟が一番大きかったかも?     ちなみにここにも壁画がありました。     そして足元には表面が削れ、平らになった場所。 ここはまな板代わりに使っていた場所らしいです。 実際触ってみたら表面はツルツルしてました。       長老たちの洞窟(Tilipi Pampa Kulpi) 次に見えてきたのは長老たちの洞窟。 たき火を囲んで何かしてるっぽいですね。     この洞窟はあんまり大きくありません。 天井が黒く吸透けて見えるのは焚火の影響でしょうか。       カンジュの滝 マラウォークで最後に見えてくるのは「カンジュの滝」 ここは貴重な水場として使われていたそうです。     近くで見ると、かなりの高さがありました。   この日は滝は流れてませんでしたが、雨が降った3時間後くらいまでは滝が出現するそうです。 なので、滝が見れたらかなりラッキーですね。   カンジュの滝を撮影するために何週間もエアーズロックリゾートに泊まるカメラマンもいるんだそうです。     ただ、この日は前日のスコールの影響もあり(笑)渓谷には水場が出現してました。 カンジュ渓谷の水はマラ族だけでなく、動物たちにとっても貴重な水場とのこと。 ここに水を求めてやってくるエミューをマラ族は狩ったそうです。     ちょっと離れた場所から見るカンジュの滝。   いやー、まさかエアーズロックで滝が見れるとは思いませんでした。 よくよく考えてみたら「大きな一枚岩」ということ意外、何も知らなかったんですよね、私。     エアーズロックがはるか昔から信仰の対象であり、生活の場でもあったんですね。   <<<prev:エアーズロック(ウルル)サンライズ観賞 next:クニヤウォーク>>> close

マラウォーク | エアーズロック(ウルル)の麓を散策
サイト名 たびすた|世界遺産旅行ブログ
タグ エアーズロック
投稿日時 2017-12-15 00:21:02

「マラウォーク | エアーズロック(ウルル)の麓を散策」関連ページ一覧

新着記事一覧

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(776)カンボジアのエコツーリズムのオススメ、ストゥントレンをご紹介します。


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ストゥントレンのメコン川の夕日ストゥントレンのフォーリヴァホテルストゥントレンのプレイラング森ストゥントレンの朝焼けhttps://angkorguide07.ji...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-25 14:20:04

クロンボー城 -デンマーク 世界遺産 写真・壁紙集


ネットで漂流 宝島さがし
シェラン島の北東部、対岸にスウェーデンを臨む海峡の岬に立つルネサンス様式の古城です。15世紀に築かれた砦に始まり、その後要塞として改築が繰り返...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-09-17 14:20:07

ミラノ?それともフィレンツェに迷い込んだ?イタリア街のホテル@三井ガーデンホテル汐留イタリア街


あしたの風
プチっと近場旅旅というより避暑を兼ねてのホテル住まいって感じ今回は汐留、イタリア街にある三井ガーデンホテル大浴場のある三井ガーデン、ドーミー...
あしたの風
フィレンツェ
2022-09-04 00:29:05

ラファエロ・サンティ 小椅子の聖母 Madonna della Seggiola 1513年〜1514年頃 (ローマ時代) フィレンツェ ピッティ宮殿 パラティーナ美術館 小椅子の意味とは?


「きらりの旅日記」
ラファエロの作風の王道とも呼ぶべき聖母子像『小椅子の聖母』について今一度うっとり鑑賞しましょうラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​Madonna...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-09-02 04:29:04

バージニア州シャーロッツビルで世界遺産めぐり!周辺スポットも|アメリカ|トラベルjp 旅行ガイド


国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
シャーロッツビルの見どころは世界遺産である「シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学」だけではありません。アメリカ南部の郷土料理、広...
国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
世界遺産
2022-09-01 00:20:07

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(775)カンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ノムオンサームチュルックちまきノムチャンノムチェックボックスノムカトムカンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき 2022年9月24から2...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-01 00:20:04

【サイトマップ】世界のおすすめ自然遺産 (World Natural Heritage)


世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
 以下は、おすすめの世界自然遺産 (World Natural Heritage) のサイトマップです。ただし、文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている「複合遺...
世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
世界遺産
2022-08-31 00:20:09

ラファエロ・サンティ 鶸の聖母 ヒワの聖母 聖母子と洗礼者聖ヨハネ Madonna del cardellino 1505年〜1506年頃 フィレンツェ・ウフィツィ美術館 21世紀の修復作業 鶸はキリストの受難のシンボル


「きらりの旅日記」
ラファエロの聖母子と洗礼者聖ヨハネ『ヒワの聖母』と『牧場の聖母』は、ほぼ同時期に制作したと思われますラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​M...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-30 00:29:03

アンコールワットのオススメ日本語ガイドトムアンコールワットのおすすめ観光スポット


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコールワットとアンコールトム又バイヨン寺院及びタ・プローム寺院などに有名な観光スポットです。アンコールワット遺跡群のうちに訪れる観光客が...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-08-29 00:20:04

ラファエロ・サンティ フィレンツェ時代 三大巨匠 ミケランジェロとの関係とは? レオナルドとミケランジェロは不仲! ブリュージュの聖母 トンド・ドーニ 聖家族と洗礼者ヨハネ 聖家族とは?


「きらりの旅日記」
盛期ルネサンス三大巨匠は同時期にフィレンツで出会っているのですがお互いどんな感じだったのでしょうか〜三人は、その後ローマへミケランジェロ・ブ...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-28 00:29:04

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 9/9最終章


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
翌日はドンムアン空港までタクシーで行き スターアライアンスの朝便で帰国したようです と言いますのは 次の写真を撮影したのが日本時間の午前11:...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-24 14:20:04

ラファエロ・サンティ レオナルド・ダ・ヴィンチの絵をフィレンツェで見せてもらったのは、 未完成の岩窟の聖母 モナ・リザの素描


「きらりの旅日記」
ラファエロは、フィレンツェでレオナルドに会って絵を見せてもらったようですよどんな絵でしょうか?レオナルド・ダ・ヴィンチは・・・ウルビーノ出身...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-24 00:29:03

ラファエロ・サンティ 当時のフィレンツェの様子とは? レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロの作品に触れる ダヴィデ像


「きらりの旅日記」
ラファエロはフィレンツェで、レオナルドとミケランジェロの作品に触れて何を学んだのでしょうか当時の絵画作品は・・・まずもって、人物の表現が中心...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-23 00:29:03

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 8/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
バンコクに着いてから夕方前 少し散歩に出かけました アジトのロイヤルオーキッドシェラトンの護岸には シープラヤという名の船着き場があります...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-22 14:20:04

ラファエロ 聖母子像の伝説 フィレンツェ→ローマへ ラファエロ大人気の絵画! 小椅子の聖母 1513年〜1514年頃 酒樽の底に描いたのか? 版画として欧州の家庭に普及した作品


「きらりの旅日記」
ラファエロ・サンティの作品は、版画として欧州各地へ普及していって「伝説」も作り出されてしまうのですギャスケルの小説より私の会いました将校さん...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-22 00:29:04

タプタプアテアのマラエ - フランス 世界遺産 写真・壁紙種


ネットで漂流 宝島さがし
早口言葉のような世界遺産は南太平洋のポリネシア(タヒチ)にあります。最も重要な祭祀遺跡=マラエがこのライアテア島にあるもので、ここから人々が太...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-08-20 14:20:08

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 7/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
チェンマイで1泊した後はバンコクに戻り バンコクで1泊しました 勿論この1泊は休暇扱いですので自費になります なのでできるだけ安いホテルを選び...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-19 14:20:05
;