謎多き世界遺産《ストーンヘンジ》を訪れる/当時のイギリスに思いを馳せて - chinorandomの詳細

謎多き世界遺産《ストーンヘンジ》を訪れる/当時のイギリスに思いを馳せて - chinorandom
海外旅行
ページの情報
記事タイトル 謎多き世界遺産《ストーンヘンジ》を訪れる/当時のイギリスに思いを馳せて - chinorandom
概要

 はるか昔に人為的に造られたものらしい、ということは判っているが、その目的が未だに不明な遺跡はこの地球上に無数に存在している。例えばイースター島のモアイ像、古代エジプトのピラミッド、ジャームのミナレット等――そして、英国の平野にのこる「ストーンヘンジ(Stonehenge)」もそ…… more れらのうちの一つだ。私は謎に包まれたその円環の巨石群を一目見るために、昨年の春にイングランドの片隅へと足を運んだ。  当時はイースター休暇を利用して南部コッツウォルズの村に宿泊しており、ストーンヘンジに立ち寄ったのは以下の旅の帰り道でのことだった。村での滞在中はおおむね天候に恵まれていたのに対して、宿を出発した際は空に雲が立ち込め、灰色の空気と緑の芝生が呼応して寒々しい雰囲気を感じていたことを思い出せる。  ストーンヘンジは1986年に一度ユネスコの世界文化遺産に登録され、その後2008年には範囲を変更してもう一度登録しなおされた(正式な登録名称は〈ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群〉という)。現地ではアイコニックな巨石の円環だけでなく、ヒール・ストーンと呼ばれる単体の石や、新石器時代周辺の英国で人々が暮らしていたとされる家のレプリカなどを見ることができる。ビジターセンターに併設されている博物館を併せて覗いてみることで、よりこの遺跡に対する理解が深まるだろう。 参考サイト: www.english-heritage.org.uk(イングリッシュ・ヘリテージのサイト) www.nationaltrust.org.uk(ナショナル・トラストのサイト) whc.unesco.org(UNESCOのサイト)  ストーンヘンジが佇む場所を訪れる手段にはいろいろなものがあるが、ロンドンからのアクセスで最も手軽なのは、おそらくバスツアーを利用して直接現地まで赴く方法だ。もしくは電車を利用して近郊の街ソールズベリーまで出て、そこからバスに乗って行く――というものもある。  時間がある人におすすめなのは、街のマーケットや大聖堂をついでに観光することができる後者の方法だ。もしくはソールズベリー以外にも、ローマ時代の「風呂」の遺跡がのこる街バースへと足を運んだ後、そこからバスでストーンヘンジへ赴くこともできる。車で行く場合は駐車の際に£5の料金を払う必要があるが、これは入場チケット購入の際に返金してもらえるようになっているので安心してほしい。  そしてここが、この遺跡を訪れる人々がまず目にするビジターセンターになる。 ここで入場券を買う  ガラスと木でできた壁や、細く四角い柱がずらりと並んだ近代的な佇まいが印象的である。設計はデントン・コーカー・マーシャル建築事務所だ。ショップではマグカップやTシャツなどの各種お土産が取り扱われているので、何か記念に買っていきたいという方は覗いてみるといい。  博物館のコーナーでは、ストーンヘンジの形成に関係する年代周辺のイギリスやそこで暮らしていた人々が、果たしてどのような姿であったのか――という展示を見ることができる。所蔵品のうちのひとつには、紀元前4000年ほど前に造られたとされる石斧があった。これはかつて、森林を切り開いて農地を得るために使用されたものであると考えられており、製造(研磨など)の工程にはおよそ40時間以上が費やされたとされている。特にカンブリア州のラングデールで産出される石はとても質の良いもので、当時のイギリス中で取引の対象となっていた。  また、紀元前3000~2200年代のころ、人々は装飾の施された"Grooved Ware"と呼ばれる土器の壺で料理や食事をしていたらしい。尖底のものと平底のものがあり、日本の縄文土器を連想させられた。他の国や地域で見られるものと同じように、無くなった人間を埋葬する際には武器や宝飾品とともに穴に入れられていたそうだ。  この土器はスコットランドのオークニー諸島で現存する最古のものが発掘されており、当時はその地域からブリテン島全体へと広まっていったのではないかと考えられている。 展示パネル  ちなみに、オークニーにあるウイスキー蒸留所のうちの一つである〈ハイランドパーク〉は、世界でも最も北に位置する蒸留所としてひろく知られている。日本では竹鶴政孝が北海道の町・余市にニッカウヰスキーの蒸留所を建設しており、その製造には、寒冷な気候と豊かな水のある地が適しているのだ、ということに改めて気付かされる。興味を持ってくださった方は以下もぜひどうぞ。  展示品を見た後は、ビジターセンター裏から出ている無料のシャトルバスに乗って巨石の円環がある場所へと赴くことになる。所要時間は片道およそ10分ほどと、想像よりも離れた場所にあった。 円環の巨石群  ストーンヘンジの調査によって明らかになっているのは、巨石群が建てられる以前にここに存在していた穴には遺体が埋められていたということだ。遺跡自体の起源や用途はいまだ不明だが、一時期は墓地として利用されていたということがわかる。新石器時代のイギリスの島々の中では、最も規模の大きい埋葬地であった。  その形成にあたって様々な段階を経てきたストーンヘンジが、現在みられるような姿になったのは紀元前2500年ごろのこと。円環を造るのに使用された石には大きく分けて二種類あり、ひとつはサルセン石と呼ばれる大きな砂岩の塊。もうひとつはブルーストーンと呼ばれる火山岩で、遠く250キロ以上離れたウェールズの方からはるばる運ばれてきたと信じられている。 石の原寸大レプリカ  石の運搬は、おそらくコロのようなものを利用して行われたのではないかと言われており、ビジターセンター付近に原寸大のレプリカが展示されていた。間近で見るとその大きさがよくわかる。また一説によると、ブルーストーンは筏(いかだ)か簡易的な船に乗せられ、海や川などの水路を経由してこの平原にもたらされた可能性もあるそうだ。  基本的に、通常の入場券で足を踏み入れることができるのは円環の手前にある柵までで、それより内側に行ってみたければ事前に予約をするか夏至・冬至祭りに参加するなどの方法を取る必要がある。当日は晴れていれば、太陽の位置にうまく対応するように配置された石のあいだから真っすぐに差し込む光を見ることができるだろう。  そのような天文学的な計算を感じさせる要素も、この遺跡の解釈をより深淵で謎めいたものにしている。  ひっきりなしに訪れるたくさんの観光客とともに通路を歩きながら、気の遠くなるほどの昔から変わらず、この場所に佇んでいる塊たちを眺める。少し遠くの方へ目を凝らすと、たくさんの羊たちが小雨にかすんで芝に寝転がっているのがわかった。豆粒のように小さな彼らはまるで、ごはんの上に散らされたしらすのようにも見える。 ヒール・ストーン  羊たちよりも手前に視線を戻すと、円環から少し離れた位置にも大きなサルセン石の塊が立っているということに気付いた。他の石とは少し様子が違うように思えるが、それは研磨などの加工がされておらず、掘削されたままの状態であるからだ。  これはヒール・ストーンと呼ばれている。アーサー王に仕えた魔術師マーリンの伝説や他の神話に関連付けて語られることが多いが、詳しいことは殆どわかっていない。――これを読んでくださっている方の中に、T・A・バロンの《マーリン》シリーズを手に取ったことがある、という方はいるだろうか? 幼少期の私の心を彼方の島へと連れ出してくれた、この物語の主人公は若き日の魔術師だった。そのことを思い出す。  遺跡が高台に残っていることから、かつての人々は遠くからでも見渡せる位置にストーンヘンジを建てることで、何らかの目印や祭祀のシンボルとしてそれを用いていたのではないかと言われることがある。実際にその傍らに立ってみると、どこまでも続く緑の平原を前にして、昔も現在も同じように存在していたのだろう景色に思いを馳せずにはいられない。 新石器時代の住居  私たちは当時を想像することしかできないが、数ある展示物の中のひとつ、新石器時代の家のレプリカはその手助けをしてくれる。野外にあるこれらは訪問客が自由に出入りすることによって、実際にそのスケール感や、入口からの光がどのように内部へ差し込むのかなどを目で見て体験することができるものだ。  白い外壁の家はおおよそ5メートル四方で、中央で火を焚いたときの光が十分に全体へと行きわたる程度の広さとなっている。内部で発生した煙は、ハシバミの木枠を覆う草の層を通り、まるでろ過されるようにして外へと抜けるのだという。  ちなみに特定の日と時間帯には、ここで何人かのボランティアが石臼を使った穀物引きのデモンストレーションを披露してくれる場合もある。一通りのものを見て回るのにさほど時間はかからないし、週末などの1日を使って気軽に訪れることができるストーンヘンジは気分転換にもおすすめだ。 close

謎多き世界遺産《ストーンヘンジ》を訪れる/当時のイギリスに思いを馳せて - chinorandom
サイト名 海外旅行
タグ 世界遺産
投稿日時 2019-01-17 00:20:02

「謎多き世界遺産《ストーンヘンジ》を訪れる/当時のイギリスに思いを馳せて - chinorandom」関連ページ一覧

新着記事一覧

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(776)カンボジアのエコツーリズムのオススメ、ストゥントレンをご紹介します。


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ストゥントレンのメコン川の夕日ストゥントレンのフォーリヴァホテルストゥントレンのプレイラング森ストゥントレンの朝焼けhttps://angkorguide07.ji...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-25 14:20:04

クロンボー城 -デンマーク 世界遺産 写真・壁紙集


ネットで漂流 宝島さがし
シェラン島の北東部、対岸にスウェーデンを臨む海峡の岬に立つルネサンス様式の古城です。15世紀に築かれた砦に始まり、その後要塞として改築が繰り返...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-09-17 14:20:07

ミラノ?それともフィレンツェに迷い込んだ?イタリア街のホテル@三井ガーデンホテル汐留イタリア街


あしたの風
プチっと近場旅旅というより避暑を兼ねてのホテル住まいって感じ今回は汐留、イタリア街にある三井ガーデンホテル大浴場のある三井ガーデン、ドーミー...
あしたの風
フィレンツェ
2022-09-04 00:29:05

ラファエロ・サンティ 小椅子の聖母 Madonna della Seggiola 1513年〜1514年頃 (ローマ時代) フィレンツェ ピッティ宮殿 パラティーナ美術館 小椅子の意味とは?


「きらりの旅日記」
ラファエロの作風の王道とも呼ぶべき聖母子像『小椅子の聖母』について今一度うっとり鑑賞しましょうラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​Madonna...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-09-02 04:29:04

バージニア州シャーロッツビルで世界遺産めぐり!周辺スポットも|アメリカ|トラベルjp 旅行ガイド


国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
シャーロッツビルの見どころは世界遺産である「シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学」だけではありません。アメリカ南部の郷土料理、広...
国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
世界遺産
2022-09-01 00:20:07

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(775)カンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ノムオンサームチュルックちまきノムチャンノムチェックボックスノムカトムカンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき 2022年9月24から2...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-01 00:20:04

【サイトマップ】世界のおすすめ自然遺産 (World Natural Heritage)


世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
 以下は、おすすめの世界自然遺産 (World Natural Heritage) のサイトマップです。ただし、文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている「複合遺...
世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
世界遺産
2022-08-31 00:20:09

ラファエロ・サンティ 鶸の聖母 ヒワの聖母 聖母子と洗礼者聖ヨハネ Madonna del cardellino 1505年〜1506年頃 フィレンツェ・ウフィツィ美術館 21世紀の修復作業 鶸はキリストの受難のシンボル


「きらりの旅日記」
ラファエロの聖母子と洗礼者聖ヨハネ『ヒワの聖母』と『牧場の聖母』は、ほぼ同時期に制作したと思われますラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​M...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-30 00:29:03

アンコールワットのオススメ日本語ガイドトムアンコールワットのおすすめ観光スポット


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコールワットとアンコールトム又バイヨン寺院及びタ・プローム寺院などに有名な観光スポットです。アンコールワット遺跡群のうちに訪れる観光客が...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-08-29 00:20:04

ラファエロ・サンティ フィレンツェ時代 三大巨匠 ミケランジェロとの関係とは? レオナルドとミケランジェロは不仲! ブリュージュの聖母 トンド・ドーニ 聖家族と洗礼者ヨハネ 聖家族とは?


「きらりの旅日記」
盛期ルネサンス三大巨匠は同時期にフィレンツで出会っているのですがお互いどんな感じだったのでしょうか〜三人は、その後ローマへミケランジェロ・ブ...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-28 00:29:04

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 9/9最終章


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
翌日はドンムアン空港までタクシーで行き スターアライアンスの朝便で帰国したようです と言いますのは 次の写真を撮影したのが日本時間の午前11:...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-24 14:20:04

ラファエロ・サンティ レオナルド・ダ・ヴィンチの絵をフィレンツェで見せてもらったのは、 未完成の岩窟の聖母 モナ・リザの素描


「きらりの旅日記」
ラファエロは、フィレンツェでレオナルドに会って絵を見せてもらったようですよどんな絵でしょうか?レオナルド・ダ・ヴィンチは・・・ウルビーノ出身...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-24 00:29:03

ラファエロ・サンティ 当時のフィレンツェの様子とは? レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロの作品に触れる ダヴィデ像


「きらりの旅日記」
ラファエロはフィレンツェで、レオナルドとミケランジェロの作品に触れて何を学んだのでしょうか当時の絵画作品は・・・まずもって、人物の表現が中心...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-23 00:29:03

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 8/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
バンコクに着いてから夕方前 少し散歩に出かけました アジトのロイヤルオーキッドシェラトンの護岸には シープラヤという名の船着き場があります...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-22 14:20:04

ラファエロ 聖母子像の伝説 フィレンツェ→ローマへ ラファエロ大人気の絵画! 小椅子の聖母 1513年〜1514年頃 酒樽の底に描いたのか? 版画として欧州の家庭に普及した作品


「きらりの旅日記」
ラファエロ・サンティの作品は、版画として欧州各地へ普及していって「伝説」も作り出されてしまうのですギャスケルの小説より私の会いました将校さん...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-22 00:29:04

タプタプアテアのマラエ - フランス 世界遺産 写真・壁紙種


ネットで漂流 宝島さがし
早口言葉のような世界遺産は南太平洋のポリネシア(タヒチ)にあります。最も重要な祭祀遺跡=マラエがこのライアテア島にあるもので、ここから人々が太...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-08-20 14:20:08

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 7/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
チェンマイで1泊した後はバンコクに戻り バンコクで1泊しました 勿論この1泊は休暇扱いですので自費になります なのでできるだけ安いホテルを選び...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-19 14:20:05
;