2016年12月 三重/熊野古道「三瀬坂峠」「始神峠」「二木島・逢神坂峠」「波田須・大吹峠」「松本峠」の旅 その1<1日目>の詳細

2016年12月 三重/熊野古道「三瀬坂峠」「始神峠」「二木島・逢神坂峠」「波田須・大吹峠」「松本峠」の旅 その1<1日目>
島民の旅行記
ページの情報
記事タイトル 2016年12月 三重/熊野古道「三瀬坂峠」「始神峠」「二木島・逢神坂峠」「波田須・大吹峠」「松本峠」の旅 その1<1日目>
概要

2016年12月27日(火)~31(土)三重/熊野古道「三瀬坂峠」「始神峠」「二木島・逢神坂峠」「波田須・大吹峠」「松本峠」の旅~青春18きっぷで行く熊野古道と岐阜のラーメン店・大垣の名水訪問~1:東京→岐阜<人気ラーメン店>→大垣<平成の名水百選>→亀山(泊)2:亀山→三瀬谷~…… more <古道歩き>~大内山→熊野市(泊)3:熊野市→二木島~<2コース古道歩き+α>~熊野市(泊)4:熊野市→大泊~<古道歩き>~有井→三野瀬~<古道歩き>~相賀→亀山(泊)5:亀山→栃原~<古道歩き>~三瀬谷→東京<1日目>東京7:28<JR>→熱海9:14※以降は強風のためダイヤ乱れあり。( )内が実際の時間。熱海9:37(9:42)<JR>→興津10:34(10:45)興津10:42(11:08)<JR>→浜松12:15(12:35)浜松12:20(12:43)<JR>→豊橋12:54(13:17)豊橋13:33<JR・快速>→岐阜14:48<岐阜の人気ラーメン店・丸デブ総本店>岐阜16:06<JR>→大垣16:18<平成の名水百選・加賀野八幡神社井戸>大垣17:44<JR・特別快速>→18:17名古屋名古屋18:35<JR・快速みえ>→四日市19:07四日市19:14<JR>→亀山19:41(泊)~はじめに~一昨年、昨年と同様、今年も年末の冬休みに熊野古道・伊勢路へ訪問しました。伊勢路のある三重県南部は交通の便が悪く、時間・費用がかかります。過去の訪問の度に色々な交通手段を比較検討しましたが・・・、結局、今年も時間に余裕のある冬休みに青春18きっぷを使って行くことにしました。青春18きっぷでの訪問は3年連続(3回目)ですが、その他の移動手段も含めると今回で5回目(笑)の訪問です。そういうわけで、その土地や古道歩きに慣れてきた頃ですが、そろそろガッツリ歩いて「ある程度終わらせよう」と思い、4泊5日の行程です。今回も往路は三重県までの移動で一日が終わってしまうので、初日はちょっとだけ寄り道して岐阜方面に立ち寄りました。1日目-①~東京から岐阜へ~冬休みの初日ですが、朝5時半に起床。天気予報を確認すると今日(初日)の午前中は雨の予報ですがそれ以降、年末まではいい天気に恵まれそうです。(AM7:20)多摩地区地元のJR駅を6時半過ぎに出発し、東京駅に到着。青春18きっぷを使用した長旅のスタートです。最初の目的地は岐阜です。東海道線の在来線を乗り継いで、東京駅から約7時間かけて向かいます。熱海で最初の乗換ですが、この日は真冬と思えない大雨と強風で生暖かい風が吹き、春の嵐の様でした。そのため、東海道線の電車も遅れて運転しているようです。「ふんわり揚6個入:540円(要冷蔵品)」熱海では「この先で電車が止まるかもしれない・・・」というハプニングの想定もして、売店で購入。要冷蔵品ですが、冬場なので道中に食べながら移動するには問題ないと思いました。小田原の有名な蒲鉾屋さん「籠清(かごせい)」の商品です。なかなか立派な和紙風の袋に入っており、ご当地名物のようです。(笑)こういう商品が道中で買える事が、青春18きっぷの醍醐味です。中身はこんな感じで、卵白が入っているので「揚げかまぼこ」というよりはんぺんとさつま揚げの中間の食感です。(だから「ふんわり」しています)見た目はあっさりしている感じがしますが、揚げているので回りにはうっすら油が付いていて、味は濃厚です!(PM13:30)道中は大雨と強風の影響で遅れが発生しましたが、ちょうど愛知県の豊橋で少し余裕をもった時間にしていたので、ここで時間通りに乗り継げました。・・・すでに東京から約6時間経過していますが、道中は富士山や浜名湖と言った撮影スポットも撮影できず、結構退屈でした。(笑)ここで最後の「ふんわり揚げ」を食べます。濃厚な魚肉ソーセージといった感じですが、中に刻んだしそが入っているので、サッパリとしたアクセントになっています。・・・でも、ビールが飲みたくなります。(笑)豊橋を過ぎると、ようやく雨もやんで三河湾と渥美半島が見えるような天候になってきました。2年前は半島の先の伊良湖岬から鳥羽まで伊勢湾フェリーでショートカットした旅が懐かしい・・・。その後、20分ほどして岡崎市あたりからようやく空が晴れてきました。名古屋を通り過ぎ、木曽川を渡ると岐阜県になります。豊橋から1時間15分ほどの乗車で岐阜に到着です。1日目-②~岐阜の人気ラーメン店「丸デブ総本店」へ~(PM14:50)定刻より少し遅れて岐阜に到着。ここに来たのは観光目的ではなく、人気ラーメン店があるからです。岐阜は愛知の名古屋にも近く、県庁所在地だけあって大きな街ですが、市内を流れる長良川中流域が名水百選に認定されています。そういうわけで駅前のデッキ(高架通路)に公共の冷水器タイプのものがありましたが、雰囲気や衛生面等の事を考えて、ここでの給水は自粛しました。(笑)他に織田信長が岐阜という名前に命名した、また岐阜城に入城してから450年(2017年に)という節目の年のイベントを開催するようでした。「岐阜」は織田信長が改名しましたが、かつては「井ノ口」という名前でした。そういうわけで岐阜駅前の広場には何やら金色に輝く銅像が建っています。金色の銅像って、なかなか見ませんし目立ちます。(笑)余りにも有名すぎるので、ここでは説明は不要でしょう。ズームして撮影すると、右手に鉄砲、左手には兜を抱えていました。顔は凛々しく、いかにも天下人といった感じでした。少し離れてみると、岐阜駅を見守るように建っています。ちなみに市内を走る「岐阜バス」でも信長と濃姫のラッピングされたバスが走るようです。最近、ご当地キャラクターが各地で盛んですが、余りにも有名すぎる戦国武将がいる岐阜では全くもって不要です。岐阜駅からは1km・約10分歩いて、街の中心街へ向かいます。デパートの高島屋が見えますが、その向かいあたりに目的の店はあるようです。(PM15:15)岐阜の人気店、丸デブ総本店に到着。ラーメン(中華そば)とワンタンの2種類しかメニューにない店で、青森のまるかいラーメン(ラーメン大or中のみ)みたいな感じです。「中華そば:400円」400円という値段だけあって、ドンブリがやや小さめのものながら中身はギッシリ詰まっています。麺は細麺のやわらかめ、スープは油がなく「昆布だし」の麺つゆ風味、チャーシューは一口サイズで4つ入っていました。ラーメンというよりも「細いうどん」を食べている感覚で、スープの甘さが少し気になりました。常連さんもいましたが、「(スープの味を)辛め、ネギ多め」で注文している人が多く、もしかしたら、スープの甘さが控えめになって、良かったかもしれません。島民的には好みの部類でしたが、ちょっと心残り・・・。いずれ再訪して、もう一度常連さんの味付けで食べてみたいと思いました。1日目-③~平成の名水百選「加賀野八幡神社井戸」へ(前編)~遅い昼食も終え、腹ごしらえもできたので続いて、もう少し寄り道します。駅で3つ先の大垣へ向かいます。(PM16:20)岐阜から10分ちょっとで大垣に到着。真冬なので、間もなく日の入り(日没)です。このあたりは過去に何度も乗り換えたり、通過したりしましたが駅の外に出るのは初めてです。暗くなる前に名水へ向かいたいのですが、大垣市は湧水が豊富らしく北口駅前にもあったので、向かってみます。「地下約150mから湧き出ている井戸水」との事でしたが、大量に流れていました。他にも市内各地に湧水スポットがあるようなので、こちらもいずれ再訪したいなと思いました。(・・・丸デブのラーメンと湧水をセットで再訪を検討しよう。(笑))今回向かう先は市内の湧水の一つ、加賀野八幡神社井戸です。名水にはこの井戸だけが選ばれたようです。(理由は分かりません)約2km、25分ほど歩きます。市内を流れる川を撮影。何となく湧水のおかげか、キレイに感じます。道中は歩道のない道を歩いたりして・・・、(PM16:45)大垣駅前から約20分ほど歩き、かなり暗くなってきた頃に、案内看板を見つけました。1日目-④~平成の名水百選「加賀野八幡神社井戸」へ(後編)~(PM16:50)案内看板から5分程で、加賀野八幡神社に到着。神社前に公園があり、そこからも湧水が流れていました。いわゆる地元のこじんまりした佇まいの神社です。境内に入ると左手に井戸のようなものがあり、大量の水が湧き出ています。70歳くらいのおじいさんが水を汲みに来ていました。整備された場所なので、ここでは水が給水できます。「平成の名水百選:加賀野八幡神社井戸」大垣市は現在でも何カ所かで湧水が出ていますが、かつては至る所で自噴井(じふんせい)があり、地下水が地表に湧き出ていたそうです。水質検査の看板もありましたが、生水は飲まないようにとお約束の注意書きがありました。そういうわけで「自己責任」で、名水ゲット!です。飲んでみたところ、鉄分が多いせいか甘く感じ、なかなか良質の湧水かと思います。奥には社があったので旅の無事を祈願して、後にしました。1日目-⑤~大垣から亀山へ~夜道を歩き、大垣駅前に戻ってきました。イルミネーションをやっていたので撮影します。湧水広場のあたりもメルヘンチックにライトアップされていました。最近冬場になるとイルミネーションが流行っていますが、寒さを吹き飛ばし、心をなごませる効果もあるのでしょう。大垣からは名古屋を経由して、本日の宿泊先である亀山へ向かいます。大垣からは17時44分発の特別快速に約30分乗車し名古屋へ。名古屋からは18時35分発の快速みえに約30分乗車し四日市へ。四日市で亀山行きの普通電車に乗り換えて・・・、大垣から2時間弱で亀山には19時41分に到着。途中の四日市からは昨年と全く同じ時間の電車で到着。(PM20:20)スーパーで買い物してホテルに到着。昨年も泊まったビジネスホテルですが、リーズナブルな値段ながらベッドが大きく、気に入ってしまいました。今年も最初と最後の宿泊に利用します。明日からは熊野古道歩きになります。→2日目へ続く。 close

2016年12月 三重/熊野古道「三瀬坂峠」「始神峠」「二木島・逢神坂峠」「波田須・大吹峠」「松本峠」の旅 その1<1日目>
サイト名 島民の旅行記
タグ 熊野古道
投稿日時 2017-02-27 13:53:04

「2016年12月 三重/熊野古道「三瀬坂峠」「始神峠」「二木島・逢神坂峠」「波田須・大吹峠」「松本峠」の旅 その1<1日目>」関連ページ一覧

新着記事一覧

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(776)カンボジアのエコツーリズムのオススメ、ストゥントレンをご紹介します。


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ストゥントレンのメコン川の夕日ストゥントレンのフォーリヴァホテルストゥントレンのプレイラング森ストゥントレンの朝焼けhttps://angkorguide07.ji...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-25 14:20:04

クロンボー城 -デンマーク 世界遺産 写真・壁紙集


ネットで漂流 宝島さがし
シェラン島の北東部、対岸にスウェーデンを臨む海峡の岬に立つルネサンス様式の古城です。15世紀に築かれた砦に始まり、その後要塞として改築が繰り返...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-09-17 14:20:07

ミラノ?それともフィレンツェに迷い込んだ?イタリア街のホテル@三井ガーデンホテル汐留イタリア街


あしたの風
プチっと近場旅旅というより避暑を兼ねてのホテル住まいって感じ今回は汐留、イタリア街にある三井ガーデンホテル大浴場のある三井ガーデン、ドーミー...
あしたの風
フィレンツェ
2022-09-04 00:29:05

ラファエロ・サンティ 小椅子の聖母 Madonna della Seggiola 1513年〜1514年頃 (ローマ時代) フィレンツェ ピッティ宮殿 パラティーナ美術館 小椅子の意味とは?


「きらりの旅日記」
ラファエロの作風の王道とも呼ぶべき聖母子像『小椅子の聖母』について今一度うっとり鑑賞しましょうラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​Madonna...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-09-02 04:29:04

バージニア州シャーロッツビルで世界遺産めぐり!周辺スポットも|アメリカ|トラベルjp 旅行ガイド


国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
シャーロッツビルの見どころは世界遺産である「シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学」だけではありません。アメリカ南部の郷土料理、広...
国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
世界遺産
2022-09-01 00:20:07

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(775)カンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ノムオンサームチュルックちまきノムチャンノムチェックボックスノムカトムカンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき 2022年9月24から2...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-01 00:20:04

【サイトマップ】世界のおすすめ自然遺産 (World Natural Heritage)


世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
 以下は、おすすめの世界自然遺産 (World Natural Heritage) のサイトマップです。ただし、文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている「複合遺...
世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
世界遺産
2022-08-31 00:20:09

ラファエロ・サンティ 鶸の聖母 ヒワの聖母 聖母子と洗礼者聖ヨハネ Madonna del cardellino 1505年〜1506年頃 フィレンツェ・ウフィツィ美術館 21世紀の修復作業 鶸はキリストの受難のシンボル


「きらりの旅日記」
ラファエロの聖母子と洗礼者聖ヨハネ『ヒワの聖母』と『牧場の聖母』は、ほぼ同時期に制作したと思われますラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​M...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-30 00:29:03

アンコールワットのオススメ日本語ガイドトムアンコールワットのおすすめ観光スポット


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコールワットとアンコールトム又バイヨン寺院及びタ・プローム寺院などに有名な観光スポットです。アンコールワット遺跡群のうちに訪れる観光客が...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-08-29 00:20:04

ラファエロ・サンティ フィレンツェ時代 三大巨匠 ミケランジェロとの関係とは? レオナルドとミケランジェロは不仲! ブリュージュの聖母 トンド・ドーニ 聖家族と洗礼者ヨハネ 聖家族とは?


「きらりの旅日記」
盛期ルネサンス三大巨匠は同時期にフィレンツで出会っているのですがお互いどんな感じだったのでしょうか〜三人は、その後ローマへミケランジェロ・ブ...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-28 00:29:04

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 9/9最終章


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
翌日はドンムアン空港までタクシーで行き スターアライアンスの朝便で帰国したようです と言いますのは 次の写真を撮影したのが日本時間の午前11:...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-24 14:20:04

ラファエロ・サンティ レオナルド・ダ・ヴィンチの絵をフィレンツェで見せてもらったのは、 未完成の岩窟の聖母 モナ・リザの素描


「きらりの旅日記」
ラファエロは、フィレンツェでレオナルドに会って絵を見せてもらったようですよどんな絵でしょうか?レオナルド・ダ・ヴィンチは・・・ウルビーノ出身...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-24 00:29:03

ラファエロ・サンティ 当時のフィレンツェの様子とは? レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロの作品に触れる ダヴィデ像


「きらりの旅日記」
ラファエロはフィレンツェで、レオナルドとミケランジェロの作品に触れて何を学んだのでしょうか当時の絵画作品は・・・まずもって、人物の表現が中心...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-23 00:29:03

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 8/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
バンコクに着いてから夕方前 少し散歩に出かけました アジトのロイヤルオーキッドシェラトンの護岸には シープラヤという名の船着き場があります...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-22 14:20:04

ラファエロ 聖母子像の伝説 フィレンツェ→ローマへ ラファエロ大人気の絵画! 小椅子の聖母 1513年〜1514年頃 酒樽の底に描いたのか? 版画として欧州の家庭に普及した作品


「きらりの旅日記」
ラファエロ・サンティの作品は、版画として欧州各地へ普及していって「伝説」も作り出されてしまうのですギャスケルの小説より私の会いました将校さん...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-22 00:29:04

タプタプアテアのマラエ - フランス 世界遺産 写真・壁紙種


ネットで漂流 宝島さがし
早口言葉のような世界遺産は南太平洋のポリネシア(タヒチ)にあります。最も重要な祭祀遺跡=マラエがこのライアテア島にあるもので、ここから人々が太...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-08-20 14:20:08

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 7/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
チェンマイで1泊した後はバンコクに戻り バンコクで1泊しました 勿論この1泊は休暇扱いですので自費になります なのでできるだけ安いホテルを選び...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-19 14:20:05
;