知床でヒグマによる遭遇事故が発生していないのは実は奇跡に近かったー観光客として僕は大反省したー - 大人の見学旅行記の詳細

知床でヒグマによる遭遇事故が発生していないのは実は奇跡に近かったー観光客として僕は大反省したー - 大人の見学旅行記
トラベラーズノート
ページの情報
記事タイトル 知床でヒグマによる遭遇事故が発生していないのは実は奇跡に近かったー観光客として僕は大反省したー - 大人の見学旅行記
概要

こんにちは、kitalanです。 どうしたの、えらく神妙な顔して。 先日知床旅行に行ってきたんですが、えらく考えこんでしまって。 あまりいい旅行じゃなかったのか。 いえ、ものすごくよい旅行でした。鹿にも出会えたし、食べ物はおいしいし、時間さえあれば何度でも行きたいと感じましたよ。…… more じゃあどうして。 僕自身の、旅行に関する考え方を再考するきっかけになったからです。知床旅行にも書かれていないルールがあったんだなぁって。 えらく真面目じゃのー。 スポンサーリンク 知床旅行で、自然と観光との共生について本気で考えた 知床旅行には明記されないルール。それはずばり、環境との共生です。旅行を愛する者の永遠のテーマかもしれません。 知床旅行で、自然と観光との共生について本気で考えた 知床では人慣れしたヒグマが増えつつある 知床五湖に到着!この日はヒグマが2頭出現していた 霧が立ち込める、荘厳な雰囲気 管理の方に、五湖でのヒグマ遭遇率について聞いてみた 人のヒグマ慣れがヒグマの命を奪う それでもヒグマに出会ってみたい場合はどうすればよい? まとめー観光を楽しむということー 最後に 知床では人慣れしたヒグマが増えつつある 札幌から約6時間。距離にすると6時間を超える大移動をしてきました。目的は知床五湖へ行って、あわよくばその途中で、鹿やヒグマに遭遇すること。過去数回知床に行っていますが、鹿やキツネに出会えたことはあったものの、大本命のヒグマに出会えたことはありません。自然の中を闊歩するヒグマに会ってみたいなぁ。久しぶりに一眼カメラをメンテナンスして、サブのコンデジも用意して、ウキウキ気分で旅行の準備を整えました。ちょっとしたアマチュアカメラマン気取りです。 思えばこの考え方が、根本的に間違っていました。 知床五湖に到着!この日はヒグマが2頭出現していた とりあえず網走で一泊し、知床五湖を目指して出かけてきました。道中、ヒグマはおろか、鹿にすら会うことはありませんでした。最近の知床は変わってしまったのかな?そんなことを思いながら知床五湖へと車を走らせます。 知床五湖へ到着しました。知床五湖は、有料×色々とレクチャーを受け、1湖から5湖を順繰りに回る地上遊歩道コースと、無料かつレクチャーを受けなくても安全に楽しめる高架木道コース、との二つから選択することができます。色々とレクチャーを受けなければいけないのは時間の関係上厳しかったので、地上遊歩道コースはパス。以前行ったこともあったのでまぁ必要ないかと。 いざ、大自然の中へ、場所を借りるつもりで繰り出します!この時の僕は本当にそう思っていたのか・・・。 霧が立ち込める、荘厳な雰囲気 以前訪れた時とはうって変わって、この日の知床五湖は霧が立ち込めており、周囲があまり見えない状態でした。うっそうとしています。奥へ行くに連れてどんどん霧が深くなります。まるで神々の土地に間借りをしている気分になりました。 どんどん霧が立ち込めてきて、ほとんど何も見えなくなってしまいました。 ここまで来ると、神秘的を通り越して少し不気味な感じさえしてきました。急に体がどっと疲れてきて、思うように足が進みません。高山病のような症状です。ちなみに快晴の場合はこんな写真です。 結局、高架木道の折り返し地点まで行って、駐車場まで戻ってきました。すると不思議なことに、元の快晴に戻りました。何だったろう、あの不思議な雰囲気は。 管理の方に、五湖でのヒグマ遭遇率について聞いてみた 後から分かったことですが、この僕がいた時間からおよそ30分後くらい、知床五湖でのヒグマ目撃情報があったそうです。すごく悔しい!!←この考え方も馬鹿丸出しでした・・・。 五湖からの帰り道、インフォメーションセンターにて、ヒグマ遭遇率について係の人に聞いてみました。回答をまとめると、 国立公園内では、いつどこでヒグマが出てもおかしくない状況 駐車場に出てしまったこともあるし、遊歩道入口に出たこともある 特に観光客の方は、「熊の生息圏内に侵入している」という意識が必要 餌やりや写真撮影は絶対に避けてほしい こんな趣旨の話でした。餌やりは分かるけど、なぜ写真撮影もダメなのだろう。この方と話をしたのをきっかけに、知床財団のホームページで色々と勉強しました。もう、大反省です。 人のヒグマ慣れがヒグマの命を奪う 知床には知床財団という組織があります。知床の自然のこと、人との共生(うわべではない)のことをしっかり考えて取り組んでいる組織です。その組織が、人間の熊慣れに警鐘を鳴らしています。 知床ではヒグマの人馴れ(Bear-to-human habituation)が進んでいると同時に、人のヒグマ慣れ(Human-to-bear habituation)も問題になりつつあります。親から独立したての若いヒグマや親子グマに対して、不用意に至近距離まで接近するアマチュアカメラマンや一般観光客(時に地元住民も)が増えているのです。  人馴れしたヒグマは人間の接近を許容する傾向にありますが、人が出会うすべての個体がそうであるとは限りません。また、許容する距離にも限度があります。  野生のヒグマはヌイグルミではありません。小さく見える1~2歳の若グマでも体重は通常30~60 kg以上あり、犬歯や爪といった強力な武器を持っています。動物の攻撃能力を甘く考えてはいけないと思います。  少し違う例で例えると、飼い主のいない見知らぬ大型犬がノーリード(つながれていない)状態で近くにいたとして、あなたはその犬に不用意に近づくでしょうか? http://www.shiretoko.or.jp/higuma/higuma4.html 本当に書いてある通りで、本当の遭遇を前提にしていなかった自分は、恥ずかしくなりました。知床には、場所を間借りしに行く、という意識が圧倒的に欠如していました。 2014年の初夏には、知床五湖の近くに0歳の子グマを3頭連れた母グマが頻繁に現われました。この母グマは非常に攻撃的な性格で、人を見るとすぐに威嚇突進(ブラフチャージ)をしてきました。現場に到着するたび、私たちも繰り返し突進を受けましたが、案の定、車から降りた一般観光客が威嚇突進されたケースも起きていたようです。 http://www.shiretoko.or.jp/higuma/higuma4.html ここでパニックになって転んでしまったり、慌てて背を向けてしまったらもう本当に危ない状態になるわけですね・・・。 人間と近い距離で出会っても、ただ写真を撮られるだけで何も怖い思いをしなかった・・・というような状況を何度も経験したヒグマは、次第に人間の存在を恐れなくなり、昼間から平気で人前に出てくるようになります。このような現象を、私たちはヒグマの「人馴れ」(human habituation)と呼んでいます。 http://www.shiretoko.or.jp/higuma/higuma4.html 「人間と出会っても、何も怖い思いをしなかった。」この感覚をヒグマに与えること自体がもう駄目だったのですね。この後を読むと分かりますが、人慣れの段階が進んだ熊が国立公園外に出没してしまった場合は基本的に捕獲(命を奪う)の対象になってしまうようです。そういえば昔、「これ以上入ってくるな」と、財団の方が泣きながらヒグマと対峙していた話を聞いたことがあります。 もう、、大反省です。安易に熊に会いたい、写真を撮ってみたい、と思って本当に申し訳なかった! それでもヒグマに出会ってみたい場合はどうすればよい? これは一つの提案ですが、本当にヒグマに出会ってみたかったら、きちんとお金を払い、クルーザー等のツアーの参加するべきではないでしょうか。そして望遠レンズを使って撮影をする。この辺が限界なのではないでしょうか。僕の軽い好奇心では、命がけ、批判を覚悟してヒグマを撮影する、といった行為には出られません。 まとめー観光を楽しむということー 今回、何となく知床を訪問し、めちゃくちゃ楽しみましたが、その後にどっと疲れが押し寄せ、色々と調べました。思ったことは、我々旅行客は、その対象が人や自然かどうかは問題でなく、その土地に入れてもらっている、間借りしている、こういう感覚を失ってはいけないということを感じました。肝に銘じておきます。 最後に 1986年以来続いている知床のヒグマ無事故記録(人間の負傷・死亡事故に限る)ですが、人間側の無思慮な行動によって、近い将来に終わる予感がしてなりません。 http://www.shiretoko.or.jp/higuma/higuma4.html 知床財団の方の嫌な予感が的中しませんように。しかもその原因が、観光客の側にあるような事態には絶対になりませんように。 【参考サイト】 解説2:なぜ国立公園内(世界遺産地域内)でヒグマの追い払いが必要なのか?(ヒグマに対する私たちの考え方と取り組み)|公益財団法人 知床財団 close

知床でヒグマによる遭遇事故が発生していないのは実は奇跡に近かったー観光客として僕は大反省したー - 大人の見学旅行記
サイト名 トラベラーズノート
タグ 知床
投稿日時 2017-08-09 00:14:27

「知床でヒグマによる遭遇事故が発生していないのは実は奇跡に近かったー観光客として僕は大反省したー - 大人の見学旅行記」関連ページ一覧

新着記事一覧

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(776)カンボジアのエコツーリズムのオススメ、ストゥントレンをご紹介します。


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ストゥントレンのメコン川の夕日ストゥントレンのフォーリヴァホテルストゥントレンのプレイラング森ストゥントレンの朝焼けhttps://angkorguide07.ji...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-25 14:20:04

クロンボー城 -デンマーク 世界遺産 写真・壁紙集


ネットで漂流 宝島さがし
シェラン島の北東部、対岸にスウェーデンを臨む海峡の岬に立つルネサンス様式の古城です。15世紀に築かれた砦に始まり、その後要塞として改築が繰り返...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-09-17 14:20:07

ミラノ?それともフィレンツェに迷い込んだ?イタリア街のホテル@三井ガーデンホテル汐留イタリア街


あしたの風
プチっと近場旅旅というより避暑を兼ねてのホテル住まいって感じ今回は汐留、イタリア街にある三井ガーデンホテル大浴場のある三井ガーデン、ドーミー...
あしたの風
フィレンツェ
2022-09-04 00:29:05

ラファエロ・サンティ 小椅子の聖母 Madonna della Seggiola 1513年〜1514年頃 (ローマ時代) フィレンツェ ピッティ宮殿 パラティーナ美術館 小椅子の意味とは?


「きらりの旅日記」
ラファエロの作風の王道とも呼ぶべき聖母子像『小椅子の聖母』について今一度うっとり鑑賞しましょうラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​Madonna...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-09-02 04:29:04

バージニア州シャーロッツビルで世界遺産めぐり!周辺スポットも|アメリカ|トラベルjp 旅行ガイド


国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
シャーロッツビルの見どころは世界遺産である「シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学」だけではありません。アメリカ南部の郷土料理、広...
国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「世界遺産」新着記事
世界遺産
2022-09-01 00:20:07

アンコールワットのおすすめ日本語ガイドトム(775)カンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
ノムオンサームチュルックちまきノムチャンノムチェックボックスノムカトムカンボジアのお盆やお祭りに作る伝統的ちまき 2022年9月24から2...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-09-01 00:20:04

【サイトマップ】世界のおすすめ自然遺産 (World Natural Heritage)


世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
 以下は、おすすめの世界自然遺産 (World Natural Heritage) のサイトマップです。ただし、文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている「複合遺...
世界遺産マイスター K の「ひとり海外旅行」日記
世界遺産
2022-08-31 00:20:09

ラファエロ・サンティ 鶸の聖母 ヒワの聖母 聖母子と洗礼者聖ヨハネ Madonna del cardellino 1505年〜1506年頃 フィレンツェ・ウフィツィ美術館 21世紀の修復作業 鶸はキリストの受難のシンボル


「きらりの旅日記」
ラファエロの聖母子と洗礼者聖ヨハネ『ヒワの聖母』と『牧場の聖母』は、ほぼ同時期に制作したと思われますラファエロ・サンティ​Raffaello Santi​​​M...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-30 00:29:03

アンコールワットのオススメ日本語ガイドトムアンコールワットのおすすめ観光スポット


アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコールワットとアンコールトム又バイヨン寺院及びタ・プローム寺院などに有名な観光スポットです。アンコールワット遺跡群のうちに訪れる観光客が...
アンコールワット日本語ガイドブンラットのブログ/アンコールワット現地ツアー
アンコール
2022-08-29 00:20:04

ラファエロ・サンティ フィレンツェ時代 三大巨匠 ミケランジェロとの関係とは? レオナルドとミケランジェロは不仲! ブリュージュの聖母 トンド・ドーニ 聖家族と洗礼者ヨハネ 聖家族とは?


「きらりの旅日記」
盛期ルネサンス三大巨匠は同時期にフィレンツで出会っているのですがお互いどんな感じだったのでしょうか〜三人は、その後ローマへミケランジェロ・ブ...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-28 00:29:04

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 9/9最終章


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
翌日はドンムアン空港までタクシーで行き スターアライアンスの朝便で帰国したようです と言いますのは 次の写真を撮影したのが日本時間の午前11:...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-24 14:20:04

ラファエロ・サンティ レオナルド・ダ・ヴィンチの絵をフィレンツェで見せてもらったのは、 未完成の岩窟の聖母 モナ・リザの素描


「きらりの旅日記」
ラファエロは、フィレンツェでレオナルドに会って絵を見せてもらったようですよどんな絵でしょうか?レオナルド・ダ・ヴィンチは・・・ウルビーノ出身...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-24 00:29:03

ラファエロ・サンティ 当時のフィレンツェの様子とは? レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロの作品に触れる ダヴィデ像


「きらりの旅日記」
ラファエロはフィレンツェで、レオナルドとミケランジェロの作品に触れて何を学んだのでしょうか当時の絵画作品は・・・まずもって、人物の表現が中心...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-23 00:29:03

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 8/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
バンコクに着いてから夕方前 少し散歩に出かけました アジトのロイヤルオーキッドシェラトンの護岸には シープラヤという名の船着き場があります...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-22 14:20:04

ラファエロ 聖母子像の伝説 フィレンツェ→ローマへ ラファエロ大人気の絵画! 小椅子の聖母 1513年〜1514年頃 酒樽の底に描いたのか? 版画として欧州の家庭に普及した作品


「きらりの旅日記」
ラファエロ・サンティの作品は、版画として欧州各地へ普及していって「伝説」も作り出されてしまうのですギャスケルの小説より私の会いました将校さん...
「きらりの旅日記」
フィレンツェ
2022-08-22 00:29:04

タプタプアテアのマラエ - フランス 世界遺産 写真・壁紙種


ネットで漂流 宝島さがし
早口言葉のような世界遺産は南太平洋のポリネシア(タヒチ)にあります。最も重要な祭祀遺跡=マラエがこのライアテア島にあるもので、ここから人々が太...
ネットで漂流 宝島さがし
世界遺産
2022-08-20 14:20:08

2006年06月 アンコールと首長族の旅part3 7/9


あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
チェンマイで1泊した後はバンコクに戻り バンコクで1泊しました 勿論この1泊は休暇扱いですので自費になります なのでできるだけ安いホテルを選び...
あさとの飛行機で行く台湾・タイ・世界遺産と機内食の日記
アンコール
2022-08-19 14:20:05
;